演劇・舞台
-
舞台『刀剣乱舞』椎名鯛造が演じるのは「不動行光」!キービジュアル&追加公演発表
全キャストが発表され、ますます注目を集める舞台『刀剣乱舞』。三日月宗近役を鈴木拡樹、山姥切国広役を荒牧慶彦、薬研藤四郎役を北村諒、へし切長谷部役を和田雅成、... -
大島優子「人生で一度も口に出したことない」衝撃ワード連発!? 舞台『美幸—アンコンディショナルラブ—』制作発表
バラエティ番組の放送作家として活躍するほか、ドラマや舞台の脚本も手掛け、広くその才能を知られている鈴木おさむが2012年に書き下ろし、書籍化もされて話題を呼んだ... -
光石研、麻生久美子など豪華キャストと共に描く赤堀雅秋、渾身の一作『同じ夢』観劇レポート
劇団THE SHAMPOO HATの主宰で劇作家・演出家・俳優の三つの顔を持つ赤堀雅秋による新作公演『同じ夢』が、2016年2月5日(金)に東京・シアタートラムにて幕が開けた。出... -
【動画】新作狂言は不思議の国へ!? 南原清隆&野村万蔵『現代狂言X』公開稽古
第1回公演から10周年という節目の年を迎え、2016年2月14日(日)福岡県・大濠公園能楽堂での公演を皮切りに全国ツアーを開始する『現代狂言X』。今回は、先日公開した記... -
大竹しのぶ「ともに生き抜く覚悟」で臨む3度目の『ピアフ』開幕
2016年2月7日(日)から東京・シアタークリエにて『ピアフ』が開幕した。本作は、1978年にロンドンで初演された、イギリスの劇作家パム・ジェムスによる作品。フランス... -
【動画】ギャグも飛び出し大賑わい!南原清隆&野村万蔵『現代狂言X』記者会見
お笑いの世界をはじめ様々なエンターテイメントにて活躍する南原清隆と、狂言野村万蔵家九代目当主・野村万蔵がタッグを組み2006年に旗揚げした『現代狂言』。その10年... -
【動画】これぞ「掛け合い落語」!『ハンサム落語 第七幕』公開ゲネプロをチラッと見せ
2016年2月5日(金)より『ハンサム落語 第七幕』が東京・赤坂REDシアターにて開幕しました。『ハンサム落語』とは古典の落語を現代風にアレンジし、若手俳優が二人一組... -
プチエロ&バイオレンス!『ホテル・カルフォリニア~HOTEL CALFORINIA~』公開ゲネプロレポート
2016年2月4日(木)、東京・紀伊國屋ホールにて舞台『ホテル・カルフォリニア~HOTEL CALFORINIA~』が開幕した。ヤングマガジン(講談社)で連載されていたすぎむらし... -
劇作家・演出家 赤堀雅秋が描く逃れようのない“日常” 『同じ夢』初日コメント到着
2016年2月5日(金)より、東京・シアタートラムにて『同じ夢』が開幕した。本作は、2014年、2015年に規模の大きな舞台での劇作・演出にて、新境地を切り開いた赤堀雅秋... -
ハンサム達がいざなう魅惑の「掛け合い落語」の世界!『ハンサム落語 第七幕』開幕
2016年2月5日(金)より『ハンサム落語 第七幕』が東京・赤坂REDシアターにて開幕した。本作は、古典の落語を現代風にアレンジし、若手俳優が二人一組で魅せる新型“掛け... -
『美男高校地球防衛部LOVE!活劇!』キャラクタービジュアル&キービジュアル公開
2016年3月10日(木)から東京・Zeppブルーシアター六本木にて上演される舞台『美男高校地球防衛部LOVE!活劇!』。本作は、2015年1月から3月にかけてテレビ東京ほかで放... -
『インフェルノ』キャスト第2弾発表!ノエル役に平野良に決定
2016年9月3日(土)から東京・シアターGロッソにて上演される舞台『インフェルノ』。原作・高殿円×漫画・RURUにより、現在少女コミック誌「ARIA」(講談社)で連載中の... -
今年の第23回読売演劇大賞 最優秀作品賞・優秀演出家賞に輝いたケラリーノ・サンドロヴィッチ(KERA)が挑む最新作!極上のブラック・コメディ! KERA意気込みを語る!
2016年2月4日(木)に発表された第23回読売演劇大賞最終選考において、ケラリーノ・サンドロヴィッチ(以下 KERA)脚本・演出の舞台『グッドバイ』(2015年9月上演 世田谷... -
これぞWAHAHA本舗!3年ぶりの全体公演『ラスト2』製作発表イベントでコスプレプロレス大会!?
2013年上演のWAHAHA本舗全体公演『ラスト』が、観客からの熱い声援を受け、『ラスト2 ~NEW HOPE 新たなる希望~』(以下、『ラスト2』)として続編の製作が決定した。2... -
PREMIUM 3D STAGE『残響のテロル』キャラクタービジュアル第2弾!潘めぐみ&チャド・マレーン公開
『カウボーイビバップ』の監督・渡辺信一郎と、同作の音楽を担当した管野よう子がタッグを組み、2014年にフジテレビ「ノイタミナ」枠で放送された同名TVアニメを原作と... -
【動画】あなたのラブでNo.1!『私のホストちゃん THE FINAL ~激突!名古屋栄編~』公開稽古をチラッと見せ
2016年1月29日(金)に東京・天王洲 銀河劇場にて舞台『私のホストちゃん THE FINAL ~激突!名古屋栄編~』が開幕しました。廣瀬智紀、平田裕一郎、久保田秀敏、五十嵐... -
少年社中と東映がタッグを組む新舞台プロジェクト! 『パラノイア★サーカス』上演
2016年2月26日(金)から東京・サンシャイン劇場にて、少年社中×東映 舞台プロジェクト『パラノイア★サーカス』が上演される。本作は、『仮面ライダーゴースト』や『手... -
廣瀬智紀「今まで関わってきた人たちの想いも背負って」 『私のホストちゃん THE FINAL ~激突!名古屋栄編~』開幕
2016年1月29日(金)より東京・天王洲 銀河劇場にて幕を開けた舞台『私のホストちゃん THE FINAL ~激突!名古屋栄編~』。初日開幕前には、廣瀬智紀、平田裕一郎、久保... -
ミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』石丸幹二&安蘭けいで2016年10月に上演決定
1997年に世界のヒットメーカー、フランク・ワイルドホーン作曲にてNYブロードウェイにて初演されたミュージカル『スカーレット・ピンパーネル』。日本では宝塚歌劇団星... -
『ETERNAL CHIKAMATSU』深津絵里×中村七之助、初共演!制作発表では七之助の女形の美しさが話題に
遊女小春、治兵衛、その妻おさんの三角関係を見事に描いた近松門左衛門の代表作『心中天網島』をベースに、究極の愛を描いた「ETERNAL CHIKAMATSU —近松門左衛門『心中... -
『クジラの子らは砂上に歌う』舞台化!赤澤燈、前島亜美(SUPER☆GiRLS)、五十嵐麻朝らキャスト決定
2016年4月14日(木)より東京・AiiA 2.5 Theater Tokyoにて舞台『クジラの子らは砂上に歌う』の上演が決定した。原作は、「月刊ミステリーボニータ」(秋田書店)で連載... -
WAHAHA本舗が3年ぶりに帰ってくる!全体公演『ラスト2 ~New Hope 新たなる希望~』2016年5月上演
パワフルかつエネルギッシュ、そして「観る側も魅せる側も全員が楽しむ」をモットーに、ステージと客席がここまで一体となれる作品を作ってきたWAHAHA本舗。2013年の『... -
山崎樹範、松下洸平出演!~崩壊シリーズ~『九条丸家の殺人事件』2016年4月上演
2016年4月8日(金)から東京・俳優座劇場にて~崩壊シリーズ~『九条丸家の殺人事件』が上演される。本作は2015に年英国オリヴィエ賞最優秀コメディ賞を受賞し、現在も... -
『スジナシBLITZシアターVol.3』開催決定!ゲストは濱田岳、吉田鋼太郎、二階堂ふみ
2016年2月10日(水)から、東京・赤坂BLITZにて『スジナシBLITZシアターVol.3』が開催される。『スジナシBLITZシアター』は、笑福亭鶴瓶と豪華ゲストが即興ドラマを繰り... -
PREMIUM 3D STAGE『残響のテロル』キャラクタービジュアル第1弾松村龍之介&石渡真修公開!
2016年3月2日(水)より東京・Zeppブルーシアター六本木にて上演されるPREMIUM 3D STAGE『残響のテロル』。『カウボーイビバップ』の監督・渡辺信一郎と、同作の音楽を... -
蜷川幸雄演出&藤田貴大演出『蜷の綿 –Nina’s Cotton–』公演延期 代替公演を上演
2月9日(火)から上演予定だった『蜷の綿 –Nina's Cotton–』の公演延期が決定した。本作は、マームとジプシー主宰の若手劇作家・演出家 藤田貴大が、"蜷川幸雄"をテーマ... -
プッチーニ音楽祭でも上演された三枝成彰のオペラ『Jr.バタフライ』イタリア語版が日本初上陸!
作曲家・三枝成彰によるオペラ『Jr.バタフライ』のイタリア語版が、日本で初めて上演されることが決定した。2004年に日本語版が東京にて世界初演され、その後2006年にイ... -
鄭義信 三部作『焼肉ドラゴン』『たとえば野に咲く花のように』『パーマ屋スミレ』を一挙再演
2016年3月より、東京・新国立劇場ではシリーズ鄭義信 三部作『焼肉ドラゴン』『たとえば野に咲く花のように』『パーマ屋スミレ』が一挙再演される。1月19日(火)には、... -
「ドラクエ」の世界観が広がる『ドラゴンクエスト ライブスペクタクルツアー』今夏開催!勇者&トルネコ役はオーディションで決定
1986年に第1作が誕生して以降、大ヒットを記録し続けているテレビゲーム「ドラゴンクエスト」。誕生から30周年を迎えた2016年、ついにこの壮大な冒険の物語が、日本初... -
【動画】玉城裕規らがロボット役を熱演!『ロボ・ロボ』公開ゲネプロをチラッと見せ
2016年1月16日(土)、天王洲 銀河劇場にて開幕したSHATNER of WONDER #3『ロボ・ロボ』。本作は、演出家・西田シャトナーの自作戯曲を上演する企画、SHATNER of WONDER...