朝海ひかる主演で10年ぶり再演!こまつ座『私はだれでしょう』ゲネプロレポート

当ページには広告が含まれています

2017年3月5日(日)、東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAにて、朝海ひかる主演のこまつ座音楽劇『私はだれでしょう』が開幕した。栗山民也演出、故・井上ひさし作の今作は、10年ぶりの再演となる。2007年初演時は井上の遅筆により開幕が1週間以上遅れ、観劇できなかった幻の作品とも言われている。キャストには吉田栄作、平埜生成などを迎え、10年経った「今だからこそやる意味がある舞台」となった。

劇場が暗くなると、ピアノの生演奏が鳴り、歌声が響く。
時は昭和21年、夏。太平洋戦争終結の2年後。日本放送協会・脚本班分室長の川北京子(朝海ひかる)らが制作するラジオ番組“尋ね人”は、視聴率90%以上をたたき出していた。「戦争で消息不明になった家族を探してください」・・・・・・そんな手紙の“声”をラジオの電波に乗せて全国に届けていた彼ら。ある日、そこに青年がやってきて「私を探してください」と訴える。彼、山田太郎(平埜生成)は、玉砕したはずのサイパン島で生き残り、記憶をなくしていた。

こまつ座『私はだれでしょう』ゲネプロレポート_3

京子は、凛としたリーダーとしてメンバーを支える。番組“尋ね人”への強い信念を持ち、すべての責任を背負って仕事に取り組む強い女性だ。しかし格好よすぎるのではなく、美味しいものに目がなかったり、小さなことでも一喜一憂する可愛さがある。人としての強さも弱さも併せ持つ。

そんな京子の周囲には、個性的な面々が集まっている。同僚の二人には、コミカルさで場をなごませる山本三枝子(枝元萌)、無邪気さと生真面目さが好感の持てる脇村圭子(八幡みゆき)。マイペースな佐久間岩雄(大鷹明)は落ち着いた存在感で空間を引き締め、労働組合活動に情熱を燃やす高梨勝介(尾上寛之)はいつも勢いよくやってきては部屋の外の情景を想像させる。それぞれのキャラクターが際立ち、とりまとめる朝海は存在を主張しないからこその演技で、チームの芯となっている。

また、CIE(民間情報教育局)のラジオ担当官・日系2世のフランク馬場(吉田栄作)と京子が、仕事を通じて互いの信念を通わせる様子は“どう生きるか”という生き様を考えさせられる。

こまつ座『私はだれでしょう』ゲネプロレポート_5

「私は誰でしょう」と飛び込んでくる山田太郎役の平埜が好演。歌、タップ、変装、武術など、なんでもできる万能青年だが、どこか抜けていたりと人間らしく親しみが持てる。稽古中は、演出の栗山に「お前は俳優の仕事をしていない」と言われ、絶望のどん底の稽古場だったそうだ。舞台上では出演者にも客席にも誠実に、一つひとつのシーンを演じていた。

こまつ座『私はだれでしょう』ゲネプロレポート_6

ステージ左手にはピアノ。劇中には、明るく軽快な歌と踊りがあふれる。登場人物はもんぺを穿いて軍服を着ており、戦後の混沌とした雰囲気は感じられるものの、舞台上には陽気な雰囲気が流れている。脚本班分室の面々は、仕事中に内職をしたり趣味に没頭したり、ステーキやお寿司につられたりと、そこには人々の明るい日常がある。

こまつ座『私はだれでしょう』ゲネプロレポート_7

会見で、吉田は「井上(ひさし)さんはなにかに怒っている」と感じたと言う。観劇してみれば、明るい雰囲気の舞台だからこそ、その怒りが伝わってくるようだ。敗戦後の日本に生きる人々の生活、生き様を描くために「魂のぶつかり合いがおこる稽古を重ねてきた」と尾上。朝海は「『それで、今は幸せ?』という台詞。“幸せ”という四文字の美しさが印象的」と語り、井上ひさしの伝えたかったメッセージに思いを馳せた。

上演時間は、休憩15分を含む約3時間。こまつ座『私はだれでしょう』は、3月26日(日)まで東京・紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYAで、3月30日(木)に山形・川西町フレンドリープラザ、4月8日(土)に千葉・市川市文化会館大ホールにて上演される。

(取材・文・撮影/河野桃子)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次