舞台『エグ女2025』上演決定!なだぎ武、木原瑠生、鳥越裕貴ら男性俳優たちが“エグい”女性に

当ページには広告が含まれています

脚本家・金沢知樹による人気演劇作品『エグ女』が、歌あり、ダンスあり、笑いありの新脚本・新演出でリニューアルされ、舞台『エグ女2025』として2025年10月に上演されることが決定した。男性俳優たちが“エグすぎる女”に扮し、大共感オムニバスコメディを繰り広げる。

あわせて読みたい
黒崎一護役は木原瑠生!『ROCK MUSICAL BLEACH』新作は「破面篇」を二部作で 2024年に新作が上演されることが発表となっていた『ROCK MUSICAL BLEACH』。その全キャストが、2月26日(月)発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)誌面にて発表された...
目次

転生先は、女子!?歌ありダンスありの新たなオムニバスコメディ

『エグ女』は、実話に基づいた女性たちのリアルな姿を描いたオムニバス作品として話題を呼んだ人気シリーズ。2017年に初演され、2020年11月には無観客の生配信公演として『エグ女2020』が行われた。

今回の舞台『エグ女2025』は、とある天界の新人天使が、次の転生先が「女子」であることを告げられるところから始まる。女たちの「エグい」リアルな姿を赤裸々に描いた爽快な台詞の応酬と、誰もが一度は出会ったことのある瞬間の連続!

今回の上演では、これまでのオムニバス形式の要素を残しつつ、歌あり、ダンスあり、笑いありの新脚本・新演出で丸ごとリニューアルする予定とのこと。

木原瑠生、武藤潤、鳥越裕貴、栗田航兵ら多彩なキャストが集結!

脚本を手掛けるのは、Netflixオリジナルドラマ『サンクチュアリ -聖域-』でAsian Academy Creative Awards2023の最優秀脚本賞を受賞した金沢知樹。今回は共同執筆で、女性の恋愛にまつわる面倒事を可愛げをもって描く作風を得意とする野花紅葉(AOI biotope)も参加する。

演出は、劇団「拙者ムニエル」主宰の村上大樹(舞台『けものフレンズ』シリーズ、『女の友情と筋肉 THE MUSICAL』など)が手掛ける。

出演には、ミュージカル『刀剣乱舞』シリーズなどで人気の木原瑠生をはじめ、アーティスト集団「EBiDAN」のメンバーとしても活動する「原因は自分にある。」の武藤潤、2.5次元作品で活躍する鳥越裕貴佐藤信長小南光司が名を連ねた。

さらに、ボーイズグループ「OCTPATH」の栗田航兵が本格演技に初挑戦するほか、磯野亨、かもめんたる・槙尾ユウスケ、竹井亮介、なだぎ武といった個性豊かなキャストが集結。

今回公開されたビジュアルでは、キャストが昭和、平成、令和の各時代で流行した女性のファッションをテーマに撮影。地雷系、アムラー、森ガール、キャバ嬢系、バブリーなど、様々なスタイルに扮している。

『エグ女2025』は、2025年10月3日(金)から10月5日(日)まで東京・日本青年館ホールにて。

キャスト・スタッフ コメント

金沢知樹(脚本)

女性はほんとうにおもしろい。痛感しております。共感・裏切り・応酬・・・“女子”という世界の奥深さと可笑しみを、ぜひ劇場で味わってください。そして今回、個人的に演出を務めてくださる村上さんは、僕が東京に来て初めて観た舞台を手掛けていた方。その村上さんとご一緒できる世界線に、こういう日が来るんだなぁと、感慨深く思っています。

野花紅葉(脚本)

女として生まれ、女として生きていると、意外と「女だからこそのエグさ」なんてものは実感しづらい気がするのです・・・が、今回、エピソードを出したりフィクションに起こしたりする過程で、嫌でも認めざるを得ない自分(女)のエグさに出会いました。みなさまにもぜひ劇場で、共感したり、ドン引きしたり、なんなら誇りに思ったりしていただけると嬉しいです。

村上大樹(演出)

金沢知樹さんが手掛けて来た人気シリーズ『エグ女』を今回演出させていただきます。異性の前では決して見せない女たちの裏の顔、女同士のドロドロでグサグサでヒリヒリなやりとりは、普通なら絶対に笑えません。しかしこの女たちを男性が演じた途端、一気に笑えるコメディに・・・なる、はず?いや、そこまで簡単な話じゃないと思うので、今回集まった見目麗しくも個性的な美女たちと共に悩み、試行錯誤しながら、エグくて笑える刺激的な舞台を作りたいと思います!

木原瑠生

『エグ女2025』に出演させていただきます、木原瑠生です。女性たちのエグいリアルな姿とはどんなものなんでしょうか、全く想像がつきません。1回だけ女性役をやったことはあるのですが、まだ演技を始めたての18歳でした。演出の村上さんもそのくらいにご一緒して以来なので8年の歳月が経った成長した姿をお見せできたらなと思います。沢山共感していただき、笑っていただける作品にしたいなと思っているので、日本青年館ホールでお待ちしています!

武藤潤(原因は自分にある。)

『エグ女2025』出演することになりました、武藤潤です。趣味はアニメを見ることだったり、プラモデルを組み立てることなど、普段周りの人たちからthe男!と呼ばれるほどの僕が、この舞台でどうなってしまうのか!?自分自身も未知です。人生で初めての「エグい女の子」の役で繰り広げられるこのコメディ演劇を、お楽しみください。

鳥越裕貴

この度『エグ女2025』に出演する事になりました。転生先が女子!エンタメ要素が盛り沢山なオムニバスコメディ。しっかりとリアル?なエグみを出していけたらと思います。皆様が共感?出来る部分が出てくるのか?!劇場にてお確かめください。因みにビジュアルが母親の若い頃に似ているので父親に若い頃の母親のエグみ聞いておきたいと思います。

佐藤信長

今回この作品に、個性あふれる、というかクセ強のメンツが集まっているのはご覧いただけたらお分かりかと思います。稽古で顔を合わせるのが既に楽しみですし、早くこの皆さんとお芝居をしてみたい!というワクワクに溢れています。脚本の⾦沢さんとは別作品でご一緒させていただいたことがありとても面白い方だったので、信頼の脚本に、初めましての演出家、村上さんとこの作品を最高に面白いものに作り上げていきたいと思っています。ぜひお楽しみに!!

小南光司

初めまして、舞台『エグ女2025』に出演させていただきます、小南光司です。まさかアムラー風のビジュアルで登場するとは・・・自分でも少し驚いています(笑)。“男が女性を演じる”というテーマには、難しさもありますが、それ以上に面白さや奥深さを感じています。笑いも感動もギュッと詰まったこの作品で、自分の殻を破り、新しい一面をお見せできたらと思います!

栗田航兵(OCTPATH)

『エグ女2025』に出演させていただきます、栗田航兵です!僕自身、舞台はもちろん・・・お芝居に初挑戦させていただきます!初めてのことが沢山なのですが、ご一緒させて頂く皆さんの力をお借りしつつ、自分にしか演じることの出来ない役を皆さんにお届けしたいと思います:) 楽しませるのは勿論、自分自身が全力で楽しめるように頑張ります!

磯野亨

このたび出演させていただきます、磯野亨です。お話をいただいたときは驚きもありましたが、それと同時に、初めての挑戦にとてもワクワクしています!今作がどのような物語になるのか、私自身もとても楽しみにしています。素晴らしい共演者の皆さまから多くのことを学ばせていただきながら、共に素敵な作品を作り上げられるよう、全力で頑張ってまいります。劇場でお会いできるのを楽しみにしております!

槙尾ユウスケ(かもめんたる)

今回の舞台『エグ女2025』は過去のどの『エグ女』に比べても負けず劣らない面白さで、エグ女史上最高傑作になること間違いないと思います。キャストの「エグさ」もさることながら、金沢さんの脚本も「エグい」です。スタッフ陣も「エグい」し、劇場も「エグい」です。これからの稽古も「エグい」稽古になると思います。演出家が村上大樹さんというのもかなり「エグい」です。ぜひ劇場でお待ちしております!「エグい」演劇体験があなたを待っています!(※ここで使っている「エグい」という表現は「素晴らしい」「最高」というポジティブな意味です)

竹井亮介

企画書を読んだとき、理由はわからないけど、なんかやってみたいと思いました。経験したことのないことに出逢える、そんな予感があったのかもしれません。いい年こいたおっさんですし、女性役をやることについて、そりゃ不安もあります。でも、そんなものを吹き飛ばすくらい、振り切ってやれそうな気もしています。とりあえず、私以外の皆さんがとてもお美しいので、少しでも近づけるよう頑張りたいです!

なだぎ武

男性全員が女装してのお芝居。でも私は一度バラエティ番組で本格的に女装をした時にとんでもない(悪い意味で)仕上がりになった事があったんです・・・それ以降お芝居でも一人コントでも女性役を演じるというものに手を出してはいませんでした。だが今回お話を頂き、今ならある意味やってもいいのかな・・・と言う覚悟が出来たので受けさせて頂きました。どんな女装になるのか・・・とちょっとドキドキしながらビジュアル撮影現場へ。するとそこには何処かで見覚えのあるカツラが・・・それがフライヤーにもなっている写真です・・・私は一体どんな役なのか・・・まだ自分でも見えていませんが、是非舞台で確認してもらって楽しんで頂けたらと思います!

木原瑠生 関連商品はこちら(Amazon)

舞台『エグ女2025』公演情報

公演情報
タイトル 舞台『エグ女2025』
公演期間・会場 【東京公演】2025年10月3日(金)~10月5日(日) 日本青年館ホール
スタッフ 脚本:金沢知樹/野花紅葉(AOI biotope)
演出:村上大樹
キャスト 木原瑠生
武藤潤(原因は自分にある。)
鳥越裕貴
佐藤信長
小南光司
栗田航兵(OCTPATH)
磯野亨
槙尾ユウスケ(かもめんたる)
竹井亮介
なだぎ武
チケット情報 料金(全席指定・税込)
S席:12,000円/A席:9,000円公式サイト先行:7月23日(水)12:00~7月30日(水)23:59
プレイガイド最速先行:8月2日(土)12:00~8月6日(水)23:59
プレイガイド先行:8月9日(土)12:00~8月13日(水)23:59
一般販売:8月16日(土)10:00~
公式サイト https://aoi-stage.jp/egujo2025/
公式SNS 公式X(Twitter):@egujo2025
あわせて読みたい
【初心者必読!】舞台・ミュージカルの観劇マナー16選!服装から持ち物まで 昨今、知名度のある作品が舞台化される機会が増え、今まで演劇に触れたことのなかった方が「初めて劇場に行ってみよう」と思う機会が増えてきました。演劇に興味を持つ...
あわせて読みたい
「速攻ブルーベリー」は観劇の何分前に飲むのが効果的?DHCに直接聞いてみた【後編】 皆さんこんにちは!エンタステージ編集部・4号です!エンタステージでは気になる演劇の「今」に迫る新しい調査企画を始めることになり、第一弾として話題の「速攻ブルー...

\月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題!まずは14日間無料体験/

詳細>>

掲載日時点での情報です。 最新情報は各公式サイトをご確認ください。

(C) AOI Pro. / にゃんにゃんカムカム / サンライズプロモーション東京

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次