演劇の毛利さんVol.1公演『天使は桜に舞い降りて』は「桜」の物語から生まれる「再生」がテーマ

当ページには広告が含まれています
演劇の毛利さんVol.1公演『天使は桜に舞い降りて』は「桜」の物語から生まれる「再生」がテーマ

2022年1月、東京・愛知・大阪にて、演劇の毛利さん–The Entertainment Theater Vol.1 『天使は桜に舞い降りて』の上演が決定した。「演劇の毛利さん」は、少年社中主宰でもある毛利が実験的かつ“よりやりたいこと”をやるために、昨年1月に立ち上げた新演劇ユニット。

“Vol.0”公演と題し、サンテグジュペリの「星の王子さま」、「夜間飛行」をミックスし、それぞれの登場人物が入り乱れる音楽劇『星の飛行士』を昨年上演。同時に、原案の「星の王子さま」「夜間飛行」の2作を毛利の脚本・演出としてアレンジし、朗読劇として展開するなど、またコロナ禍における演劇のあり方を模索した。

あわせて読みたい
演劇ライター講座開講!2月5日(土)スタート第3期 申込受付開始 エンタステージが開催する「演劇ライター講座」は、演劇メディア業界に興味を持つ方、人に伝える記事を書くことについて興味のある方に向けて、経験豊富な編集者&ライ...

あれから約1年、Vol.1公演として毛利が書き上げたのは「桜」の物語から生まれる「再生」をテーマにした作品。桜の木の下に眠っているのは、希望か絶望か。そのあまりの美しさは、時に人間も天使も狂わせる・・・。

発表にあたり、毛利は「<演劇の毛利さん>ついに動き出します。Vol.0と称して、今年2021年のはじめに『星の飛行士』を上演してから約1年。今回、本格的な始動となります。今年のはじめ、多くの人の支えがあって、たくさんの方から頂いたお声に救われました。改めて、御礼申し上げます」とコメント。

そして「<演劇の毛利さん>は私、毛利亘宏が演劇の可能性、エンターテインメントの素晴らしさを全力 で追求していく演劇ユニットとして、劇団や他のプロデュース公演とはまた違った“演劇”を皆様にお届けしたいと思っております。本作『天使は桜に舞い降りて』は、皆と思う存分笑い会いたい!笑顔になってほしい!桜の下に人が集うように、また劇場に人が集まってほしい!そんな想いを込めながら、人間の心の「再生」を描き出します。桜はなんだか演劇に似ている気がします。美しく咲き誇り、儚く散る。そんな桜と演劇に再生へ の願いを託し、新作に臨む所存です。満開の桜を待ち望むような気持ちで、どうぞご期待下さい」と語っている。

演劇の毛利さん-The Entertainment Theater Vol.1 「天使は桜に舞い降りて」は、2022年1月に東京・愛知・大阪にて上演予定。出演者・上演スケジュールなどの詳細は続報を待とう。

【特設サイト】http://www.shachu.com/e_mouri01/
【公式Twitter】@e_mouri



演劇の毛利さんVol.1公演『天使は桜に舞い降りて』は「桜」の物語から生まれる「再生」がテーマ

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次