納谷健1st写真集「Take me」初海外で見せた素顔に「いい顔するじゃん!」

当ページには広告が含まれています

関西の劇団Patchのメンバーであり、舞台『刀剣乱舞』シリーズの小夜左文字役などで知られる俳優・納谷健のファースト写真集「Take me」(出と生活社刊)が、2018年11月9日(金)に発売された。これを記念し、名古屋、大阪、東京で発売記念イベントを開催。11月12日(月)に東京のイベント会場であるSTORY STORYにて会見が行われた。

発売にあたり、納谷は「ずっと実感が湧かなかったんですが、実際に書店に並ぶタイミングになった時、やっと“出るんだ”と実感しました。まだ、実際に見れてはいないんですが、書店に並んでいるのを見るのが楽しみです」とはにかんだ笑顔を浮かべながら、喜びを語った。

タイトルの「Take me」は、納谷本人が名付けたと言い、「家族や親密な人からはタケ(TAKE)と呼ばれているので、“僕がタケだよ”ということと、インドアなもので“連れ出してほしいな”という他力本願な願いも込めつつ(笑)。そして、何より皆さんの声があって実現した写真集発売なので、“(ファンの)皆さんに連れていってもらった”という思い、写真集なので“撮る”という意味もかけました」と説明。

撮影は、“東洋の真珠”の別名を持つマレーシアのペナン島で行われた。初写真集というだけでなく、納谷にとっては初海外。インドアという性分から、そもそもあまり家から出ないそうで、パスポートも撮影に行くためにとったという。

「常に新鮮な気持ちで、何がハプニングなのか、何が正しいのかも分からず・・・」という状態だったそうだが、「海外のお金を手にするのも初めてだったので、集めるのが楽しかったです」と振り返る。一方、「規格外な大きさの虫がいて、それはちょっと怖かった(笑)」と苦笑いも。

家族にはまだ見せていないというが、「仕事関係の方から『ええ感じやん』とLINEでメッセージをいただいたり、劇団メンバーからも『いいな』『素敵やったよ』という声ももらったりしました」と、周囲からの評判も上々の仕上がり。

010754_2.jpg

お気に入りの写真について聞かれると、「プールではしゃいでいるカット以外は大好き。はしゃいでいるのはこっ恥ずかしい・・・(笑)」と大照れ。中でも一番好きなのは、「海外感と、さわやかな中にもダークな雰囲気があってお気に入りです」という、田園の中で緑の稲穂を背景に佇む見開きのカット。スタッフ陣の意見も同じだったようで、この日の髪型も、その写真をイメージしたと明かした。

写真集を手に取って、感じたことは「楽しそうにしてると、自分、案外かわいいじゃん(笑)」という気持ちだったという。「普段を思い返しても、写真を撮る時に満面の笑みを浮かべていることってなかなかないんですが、いい顔するじゃん、って思えました」と、自身に対しても新しい発見があったようだ。

「撮影中、普段のキメた顔ではない姿、肩の力が抜けた抜けた素の表情などを見せられたらという話をしながら、お客さんが見て、喜んでくれるのはどういうものなんだろう?ということを考えました」その言葉どおり、ページをめくるたびに、納谷の無邪気な笑顔、物思いにふける切ない表情、ぐっと大人っぽくクールな横顔、そしてとびきりセクシーなカットなど、見たことのない納谷の姿を次々と見ることができる。

010754_3.jpg

出来栄えは「95点」。残り5点は「また機会があったら嬉しいな、という願いを込めて。2冊目が実現するのならば、その時は雰囲気を作り込んだものや、もっと素の表情を出したものなど、振り幅を効かせたものをお見せできたらいいなと思います」と意欲的だった。

なお納谷は、12月15日(土)より東京、大阪、名古屋で上演される梅棒 9th “Re”ATTACK『超ピカイチ!』への出演が控えている。日程の詳細は、以下のとおり。

◆梅棒 9th “Re”ATTACK『超ピカイチ!』
【東京公演】2018年12月15日(土)~12月29日(土) 東京グローブ座
【大阪公演】2019年1月5日(土)・1月6日(日) 森ノ宮ピロティホール
【名古屋公演】2019年1月9日(水)・1月10日(木) アートピアホール

◆納谷健1st写真集『Take me』
【発売日】2018年11月9日(金)
【価格】3,000円+税
【撮影】後藤倫人
【体裁】A4変型、96P
【発行元】主婦と生活社

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次