フラメンコ界の女王マリア・パヘスが新時代の“カルメン”を舞う!

当ページには広告が含まれています

2015年4月に、マリア・パヘス舞踏団の最新作『Yo, Carmen ―私が、カルメン―』が上演される。マリア・パヘスは、15歳からプロとしての活動をスタートし、スペイン舞踊を伝統舞踊からパフォーミング・アートへと昇華させた第一人者だ。1990年に自身の舞踊団 María Pagés Compañía(マリア・パヘス舞踏団)を設立。1994年には、アイリッシュ・ミュージカル『リバーダンス』に主演ダンサーとして出演し、全世界での動員数は1900万人を記録している。

このほか、映画監督カルロス・サウラの『Carmen(カルメン)』(1983年)『El amor Brujo(恋は魔術師)』(1985年)『Flamenco(フラメンコ)』(1995年)などの映画作品にも出演しているマリア。2013年5月には、『UTOPIA-ユートピア-』(2013年)で、東京・岩手・大阪で上演し、多くの観客を沸かせた。これまでにコレオグラフィー国家賞や、スペイン舞踊界の最高賞と言えるナシオナル・デ・ダンツァ・デ・エスパーニャ賞などを受賞しており、フラメンコの伝統と革新的なアイデアで、今までにない新しい作品を創り続けている。

今回上演する『カルメン』は、フランス人作家プロスペル・メリメが19世紀半ばに書いた作品。セビリアを舞台に、奔放な女性カルメンと、彼女に翻弄されるホセの愛憎劇だ。オペラやバレエ作品として有名だが、フラメンコでも、これまでに多くの舞踊家が挑戦している。本作では、オペラでも有名なジョルジュ・ビゼーの楽曲を髄所に散りばめ、エキゾチックな雰囲気をかもしだしながら、フラメンコの楽曲でより深くカルメンの心情を映し出している。本作におけるマリアのアプローチは、数々の舞踊家が試みたアプローチとは全く異なる。 既成のカルメン像を、「作家・メリメという男性によって作り出された“想像”の産物だ」と語るマリア。本作では、本当の女性の姿が描かれており、まさに新しい時代のカルメン像と言えるだろう。

マリア・ハペス舞踏団の最新作『Yo, Carmen ―私が、カルメン―』は、2015年4月24日(金)~26日(日)まで東京・Bunkamuraオーチャードホールにて、地方公演は4月28日(火)~29日(水・祝)まで兵庫県立芸術文化センターにて上演される。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次