梅棒フルメンバー11名で挑む新作『FINAL JACKET』稽古場レポート到着!“伝説のジャケット”を巡るハードボイルドな世界観

当ページには広告が含まれています

ダンス×J-POPで演劇を創り上げるダンスエンターテインメント集団「梅棒」の新作公演、梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』が、2025年11月8日(土)より開幕する。本作は、9月に加入した新メンバー・SuGuRuを加え、梅棒フルメンバー11名で挑む公演。初日を目前に控えた、熱気あふれる稽古場の模様が到着した。

あわせて読みたい
梅棒の記念すべき20回公演『FINAL JACKET』メインビジュアル&日替わりゲスト発表! J-POPとダンスでストーリーを紡ぐダンスエンターテインメント集団「梅棒」。その記念すべき20回目の本公演となる、梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』のメインビジュ...
目次

新作は梅棒らしい少年漫画感とハードボイルドが入り混じる世界観

公式サイトにあらすじが掲載されているように、今回は文明を崩壊させるほどの力を持つ“伝説のジャケット”を巡る物語。5つに引き裂かれたジャケットのパーツが見つかったことから、軍やならず者たちなどあらゆる勢力がぶつかり合う。梅棒らしいコミカルさ、バラバラになったパーツが持つ不思議な力などのファンタジー要素もありつつ、土煙や血が似合うハードボイルドな世界観だ。各陣営によるバトルも多く、シンプルながら迫力あるアクションと骨太な人間ドラマによって、魅力あふれる作品が描かれている。

オープニングでは全員が軍服に身を包んでダンスを披露。物語のテーマに合わせてか、非常に力強さを感じる振り付けになっている。キャラクターの関係性や物語を理解した後だと、ソロパートや複数人でのダンスからも様々なドラマが見えてくるのが熱い。そして作中では、主人公たちアウトローの無骨なたくましさ、軍が見せる統率の取れた勇猛さ、ジャケットのパーツによって引き出された不思議なパワー、荒々しく圧倒的なまでの力を持つ悪人・・・と、陣営ごとに種類の違う“力強さ”を見せてくれる。

梅棒作品は基本的に台詞なしのノンバーバルで構成されている。今回も、懐かしい曲から最近の流行曲まで幅広くカバーしたラインナップだ。一人ひとりの表現力、誰もが知る楽曲の力によって、キャラクターの個性や感情の動きが伝わってくるのも大きな見どころだ。歌詞がストーリーやキャラクターに意外なハマり方をしていたり、客席が一緒に盛り上がれたりするナンバーも多い。作中で使われることで改めて曲の魅力に気付けるほか、新たな味わい方ができるのも魅力の一つと言えるだろう。

通しとはいえ稽古段階のため、時折動きや振付の確認が入る。緊張感がありつつ、和気あいあいとした雰囲気で進んでいた。全員が真剣に取り組み、全力で楽しむ姿勢が、何度見てもワクワクできる作品に繋がっているのではないだろうか。

また、東京公演の一部は日替わりゲストが参加するものの、メンバーのみの公演のため、作品世界を彩るモブキャラクターもすべて梅棒メンバーが演じる。メインの役とは 180 度印象が違う性格やビジュアルのキャラを演じるメンバーも多く、ここぞとばかりに楽しんでいるように見える場面も。別人のようなパフォーマンスにより、それぞれのギャップやダンススキルも楽しめる配役となっていた。

新メンバー・SuGuRuが加わり振付に新たな色が加わる!

ここからは、極力ネタバレを控えつつ、一人ひとりの印象や魅力についても書いていこう。今回の主演を務める櫻井以外は、役のポジションや関係性に関係なく梅棒への加入順で紹介するが、事前に情報を一切入れたくないという方はご注意を!

櫻井が演じる主人公・マグナスは、気だるげながら着実に依頼をこなしていく姿が格好いい。ダンスにおいても周囲に巻き込まれるような入り方が多く、関わる人々との関係性やスタンスが窺える。クールだが面倒見がよく情に厚い、“男が憧れる男”という言葉が似合いそうな主人公として作品の軸を担っている。来るもの拒まずな態度のため次々トラブルに巻き込まれつつ、タバコ片手にクールな表情で対応する姿もたまらない。

梅棒公演へ役者として全ステージ出演するのが2022年の 15th “RE”PLAY『シン・クロス ジンジャー ハリケーン』ぶりとなる伊藤は、登場する度に作品の雰囲気をグッと引き締める。直前のシーンがコミカルでもシリアスでも、一気に場を掌握する圧倒的パワーと存在感が見事だ。客席も伊藤演じるキャラへの忠誠を求められる場面があるため、目を付けられたら臆さず応えよう。

梅澤はストーリーテラーの役割も担い、客席と物語を繋げてくれる。マグナスとはまた違う意味で周囲に翻弄されている、不憫かつ愛嬌たっぷりな、愛すべきキャラクターだ。いい意味で振り切れた梅澤の芝居とダンスに、袖で見ているメンバーやスタッフ陣からも笑いが起きていた。

鶴野は可愛らしく危なっかしいキャラクターを好演。コミカルで元気なタイプだが、物語が進むにつれて膨らんでいく葛藤を丁寧に見せている。物語を大きく動かす一人として悩みや苦しみといった感情をダンスに乗せ、目が離せない魅力ある人物を描き出していた。強烈な個性を持つキャラクターを演じることが多い遠山は、今回どちらかというと静かな印象の役。それでいて芯にある熱さや矜持が伝わるのはさすがと言えるだろう。表情や視線でキャラクターの思いを繊細に表現しており、ちょっとした変化も見逃したくないと思わせられる。

塩野が演じるのは、見た目と中身のギャップが魅力的な人物だ。自らの信念と情の間で揺れる人間らしさが愛おしく感じられる。迷いや苦悩を身体全体で表現する姿に共感する人も多いのではないかと感じた。演じるモブキャラクターのインパクトが強く、役柄の幅広さにも驚かされた。

そして、個性豊かなキャラクターの中でも一際異彩を放っているのが楢木だ。男臭い世界観、それに相応しく荒々しいナンバーが多い中、しなやかでセクシーなダンスをイキイキと披露。作中のキャラクターたちだけでなく客席も手玉に取るだろうと予感させ、本番の反応を含めて楽しみになる。

天野が演じるキャラクターは、柔和で上品な雰囲気とそれゆえに生まれる多少の胡散臭さや不気味さが非常にいい味を出している。個性が確立されたメイン曲に加え、ちょっと意外な交流関係など、楢木と同じく作品にとって魅力的なスパイスになっていると感じた。

野田が今回演じるのは作中の清涼剤のような存在。登場人物の多くがヒール的な要素を持っている中、まっすぐなキャラクターで癒しを与えてくれる。芝居・ダンスともに可愛らしさ満点なのはもちろん、関係性が強いキャラクターとのドラマも見応え充分で、つい目で追ってしまう。

多和田は演技力を存分に発揮し、憎たらしさとユーモアのバランスが絶妙なキャラクターを好演。台詞なしで心の動きを正確に伝えるのは中々難しい役だと感じるが、わかりやすく表現している。多和田の思い切りの良さと遊び心が見える役とも言えるだろう。

2024年の 19th GIFT『クリス、いってきマス!!!』を経て梅棒に加入した新メンバー・SuGuRuが演じるのは、非常にコミカルながら強さもある梅棒作品らしいキャラクター。静と動の緩急、楽曲の音に合わせた細やかな動きなど、ダンススキルと身体能力が活きる役をエネルギッシュに演じている。

どのキャラクターも見事にハマっており、目が足りなくなることは必至だ。だが、各シーンの中心を担う人物に注目していればストーリーは問題なく掴むことができるのでご安心を。何度か見るという場合は、お気に入りの登場人物を追っていくと、そのキャラクターの心がどんなふうに動いて後の行動につながっているのかという伏線に気付くこともできる。

さらに、今回の大きな見どころとして、SuGuRuの加入により、振付に新たな色が加わったことが挙げられるだろう。梅棒らしい多彩さと楽しさはそのままに、ところどころで新鮮さも感じられる。誰がどの楽曲の振り付けを担当しているかなど、改めて注目しながら楽しんでみてほしい。

本作は 2025年11月8日(土)から11月24日(月・祝)まで池袋サンシャイン劇場にて上演。その後、11月29日(土)・11月30日(日)に愛知・ウインクあいち、12月5日(金)から12月7日(日)まで大阪・COOL JAPAN PARK OSAKA TTホールでも公演が行われる。

梅棒フルメンバーで届ける熱く・泥臭く・壮大な物語を見届けに、劇場に足を運んでみてはどうだろうか。

(取材・文/吉田沙奈、撮影/角田大樹)

梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』あらすじ

遠い昔、人々の心をひとつに束ねることができる”伝説のジャケット”が存在した。
――計り知れない力が秘められたそれを人々は“ファイナルジャケット”と呼び崇めたが、その余りある力はやがて文明すらも崩壊させた。
その後、ジャケットは5つのパーツに引き裂かれて世界各地に散り、いつしか伝説は忘れ去られようとしていた。
ある日、ひとりの男が偶然その一片を手に入れた瞬間、欲望の渦が動き出す。
強大な力を手にしたい政府軍、絶海の監獄にうごめく野蛮な囚人たち・・・。
あらゆる勢力が動きだし、裏切り、復讐、野望が火花を散らす!
力と陰謀がぶつかり合うこの世界で、最後に袖を通すのはいったい誰になるのか。
これは、壮大で、そして限りなくバカげた 最後の一着”を巡る大冒険

梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』公演情報

公演情報
タイトル 梅棒 20th Breakdown『FINAL JACKET』
公演期間・会場 【東京】2025年11月8日(土)~11月24日(月・祝) サンシャイン劇場
【愛知】2025年11月29日(土)~11月30日(日) ウインクあいち
【大阪】2025年12月5日(金)~12月7日(日) COOL JAPAN PARK OSAKA TTホール
スタッフ 作・総合演出:伊藤今人[梅棒]
振付・監修:梅棒
キャスト 伊藤今人、梅澤裕介、鶴野輝一、遠山晶司、塩野拓矢、櫻井竜彦、楢木和也、天野一輝、野田裕貴、多和田任益、SuGuRu [以上、梅棒]【日替わりゲスト】
千葉涼平[w-inds.]…11月11日(火)・11月12日(水)
福田悠太[ふぉ~ゆ~]…11月13日(木)
滝澤諒…11月14日(金)
高橋健介…11月15日(土)
松崎祐介[ふぉ~ゆ~]…11月16日(日)
辰巳雄大[ふぉ~ゆ~]…11月18日(火)
鳥越裕貴…11月19日(水)
越岡裕貴[ふぉ~ゆ~]…11月20日(木)
小越勇輝…11月21日(金)・11月22日(土)
チケット情報 S席:9,000円
U-25サービスエリア:3,500円(25歳以下/当⽇指定席)
※未就学児⼊場不可
※U-25サービスエリアは入場時に身分証明書提示、チケットぴあのみ取扱い
※U-25サービスエリアは一部ステージや演出が見えづらい席となる場合あり
公式サイト http://umebou20th.dynamize.net/
公式SNS 公式X(Twitter):@umeboujp
あわせて読みたい
【初心者必読!】舞台・ミュージカルの観劇マナー16選!服装から持ち物まで 昨今、知名度のある作品が舞台化される機会が増え、今まで演劇に触れたことのなかった方が「初めて劇場に行ってみよう」と思う機会が増えてきました。演劇に興味を持つ...
あわせて読みたい
「速攻ブルーベリー」は観劇の何分前に飲むのが効果的?DHCに直接聞いてみた【後編】 皆さんこんにちは!エンタステージ編集部・4号です!エンタステージでは気になる演劇の「今」に迫る新しい調査企画を始めることになり、第一弾として話題の「速攻ブルー...
\月額550円でアニメ、映画、ドラマ見放題!まずは14日間無料体験/
掲載日時点での情報です。 最新情報は各公式サイトをご確認ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次