歌舞伎の三大名作のひとつ『義経千本桜』が登場!9月の衛星劇場特選歌舞伎

当ページには広告が含まれています

『義経千本桜~すし屋』

歌舞伎、落語といった伝統芸能から演劇まで、バラエティに富んだ舞台を放送しているCSチャンネル衛星劇場。特に歌舞伎は最新舞台から秘蔵映像まで、松竹が誇る作品を毎月20本以上放送しており、8月は、市川染五郎が念願の弁慶役に挑んだ渾身の『勧進帳』ほか、暑い夏にはぴったりの怪談特集などを放送した。そして9月の放送は、『義経千本桜~すし屋』、『女暫』など、注目の作品が目白押し!今回は、その中でもオススメの作品を紹介しよう。

関連記事:衛星劇場のこれまでの放送作品をおさらい!舞台・ミュージカルファンもお楽しみいただけます。

『義経千本桜~すし屋』は、『仮名手本忠臣蔵』と並び歌舞伎の三大名作のひとつ。本作後半で、いがみの権太が本心を明かす場面が最大の見せ場となっている。
舞台は大和国下市村にある釣瓶(つるべ)鮓屋。主人の弥左衛門は、旧恩から平重盛の子息の維盛(これもり)を奉公人の弥助として匿(かくま)っている。その弥左衛門の家に現れたのは、今は勘当の身のいがみの権太。弥助の素性を知った権太が恩賞目当てに訴え出ようとするところへ、源頼朝に仕える梶原景時が訪れ、維盛の首を差し出すよう弥左衛門に命じる。そして権太が維盛の首と生け捕った妻子を突き出すと、怒り心頭の弥左衛門は権太を刺してしまう。苦しい息の中、権太は意外な真相を明かし始め…。
尾上菊五郎のいがみの権太ほか、弥助を中村時蔵、梶原景時を松本幸四郎が演じる。

『将軍江戸を去る』
『将軍江戸を去る』

『将軍江戸を去る』は、江戸から明治へ変わる激動の時代、歴史が大きく動いた江戸城無血開城を描く作品。激動の時代に苦悩を抱え奔走する者たちと、彼らの想いを受け苦衷の決断を下す将軍・徳川慶喜の葛藤する姿を描き出した新歌舞伎であり、真山青果の代表作の一つ『江戸城総攻』の第三部にあたる。梅玉の徳川慶喜、彌十郎の高橋伊勢守、橋之助の山岡鉄太郎ほかで、重厚なセリフ劇が楽しめる。

『菅原伝授手習鑑~車引』
 『菅原伝授手習鑑~車引』

今年6月より6ヶ月に渡りシリーズ放送されている、菅原道真とその運命に翻弄された人々の物語『菅原伝授手習鑑』は、三つ子の舎人の争いを描く『車引』を放送。片岡愛之助の梅王丸、市川染五郎の松王丸、尾上菊之助の桜丸ほか、豪華出演陣が登場。様式美溢れる名場面をお届けする。

『女暫』
『女暫』

『女暫』は、荒事としてお馴染の「暫」を女方が演じる趣向で、歌舞伎ならではの演出として、幕外での巴御前と舞台番のやりとりも楽しい華やかな一幕。前回放送時に好評を博し、再放送が決まった。中村福助、坂東三津五郎、中村勘太郎(現・勘九郎)、中村七之助、尾上松也、中村勘三郎など、華やかな顔ぶれで魅せる。

このほか、歌舞伎ファンの方はもちろん、歌舞伎初心者の方でも楽しめる作品を続々放送!詳しい放送情報はCSチャンネル衛星劇場のホームページでご確認を!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次