2020年2月8日(土)に開幕するシェイクスピア劇を題材にした井上ひさしの傑作戯曲、絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』の初日前会見が2月7日(金)に東京・日生劇場で行われ、佐渡の三世次を演じる主演・高橋一生、きじるしの王次役・浦井健治、演出を務める藤田俊太郎が登壇した。
本作は“シェイクスピアの四大悲劇”として名高い「リア王」「マクベス」「オセロー」「ハムレット」や“世界中で愛される永遠のラブストーリー”「ロミオ&ジュリエット」、“野望に生きる異形の王”「リチャード三世」などウィリアム・シェイクスピア全作を横糸に、江戸末期の人気講談「天保水滸伝」を縦糸として織り込まれた一大スペクタクル劇。
江戸の末期、天保年間の下総国の旅籠街・清滝村を舞台に、旅籠を仕切る老侠客と三人の娘たち・・・身代譲りを発端とした骨肉の争いを描く井上ひさしの名作戯曲(1974年初演)だ。藤田が演出を務める今作は、高橋、浦井の他、唯月ふうか、辻萬長、樹里咲穂、土井ケイト、阿部裕、玉置孝匡、章平、木内健人、熊谷彩春、梅沢昌代、木場勝己ら実力派の俳優陣が顔を揃えた。
旅籠街の争いを陰から操る異形の流れ者“佐渡の三世次(さどのみよじ)”を演じる高橋は、自身の役について「すごく悪い人のように多くの人に言われるんですけど、一番筋の通っている人間じゃないかなと思っていて。当時の時代の中で、自分が生まれながらにして持ってしまったものに対してコンプレックスもきっとあるんでしょうけど、それを逆手にとってこう生きていくしかないじゃないかという思い切りの良さと突き抜け方はある意味正しいことのように見えてきて…」と分析し、「三世次を演じるのはすごく楽しいです。極悪人楽しいですね。演じている時はすごくウキウキします。どれくらい極悪度を増していけるか」と笑顔で語った。
また、久々の舞台出演となる高橋は「久しぶりなので、稽古中は浦井さんをはじめ皆さんに頭を下げっぱなしでいまして・・・」と軽くボケて浦井から「違う違う・・・(笑)」とやんわりツッコまれつつ、「舞台は連続して毎日公演をして同じことをしていくのでその中でどれだけ面白い発見が出来るのか、そしてお客さんがどう反応していくのかを見てリアルに応えていくことが出来るので、そういうことを改めて噛み締めていきたいと思います」とコメント。
一方、二つの家の争いに身を投じる若き跡取り息子“きじるしの王次(おうじ)”役の浦井は「三世次と同じシーンがほぼない…ということで寂しいです」と語り出し、同じシーンが少ないことで稽古場で高橋の芝居を見つめる時間が多かったようで「三世次がすごく哀れで、極悪人なんですけど人間としてすごく哀しく見えて・・・この人にもこの人なりの生き方があるんだなと感じました。人間味というのを醸し出すのが一生さんの凄みだなと思って、それが自分には刺激になりました」と高橋の芝居について語った。
また、「だからきじるしの王次は“生に渇望する”というか、ハムレットのように生き急いだ人としてやっていけたらなと」と語り、「大立ち回りもあるのでがんばろうと思います」と意気込む。
そんな二人に対し、演出を務める藤田は「このお二人の芝居で2020年の新しい芝居の形が作れた、世界演劇の最前線にいけたなと。演出家冥利に尽きるなと思って、穏やかな気持ちでこの荒くれた作品を通し稽古で観てきました。お二人のお芝居をぜひ多くの沢山のお客さまに楽しんで観ていただきたいです」と本作の仕上がりに自信満々の様子。
その言葉に高橋「とにかくプレッシャーです(笑)。ドキドキですね」と浦井と顔を見合わせながら笑顔に。一方、浦井は「木場(勝己)さんや(辻)萬長さんたち諸先輩方に引っ張っていただいてやっているのですが、その背中があまりにも大きいので緊張して・・・そういう時には一生さんの楽屋に入り浸って二人でタピオカを飲みながら仲良くやってます(笑)」とプレッシャーを感じつつも高橋と仲良く作品作りに臨んでいることを明かした。
そして最後に高橋が「本当に多くの方に見ていただけたらうれしいです。俳優は舞台の上で別の人生を生きているようなものなので、それを目撃しに来ていただけたらと思います」とコメントし、会見を締めくくった。
絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』は下記の日程で上演。上演時間は1幕が100分、休憩が20分、2幕が95分の合計3時間35分を予定している。
◆公演情報
絢爛豪華 祝祭音楽劇『天保十二年のシェイクスピア』
【東京公演】2020年2月8日(土)~2月29日(土) 日生劇場
【大阪公演】2020年3月5日(木)~3月10日(火) 梅田芸術劇場
【作】井上ひさし
【音楽】宮川彬良
【演出】藤田俊太郎
【出演】
高橋一生、浦井健治、唯月ふうか、辻萬長、樹里咲穂、土井ケイト、阿部裕、玉置孝匡、章平、木内健人、熊谷彩春、梅沢昌代、木場勝己ほか
(取材・文・撮影/エンタステージ編集部3号)
(舞台写真提供/東宝演劇部)