SFの原点『メトロポリス』松たか子、森山未來らで舞台化決定

当ページには広告が含まれています

2016年11月7日(月)から、東京・Bunkamuraシアターコクーンにて、舞台『メトロポリス』が上演される。原作は、1926年にドイツで製作された同名のモノクロ・サイレント映画。当時から100年後の未来都市を描いたこの映画は「SFの原点にして頂点」とも呼ばれ、その後の映画界だけでなく、漫画、音楽など、数々のSF作品に多大な影響を残した。今回、原作の誕生から90年の時を経て、日本初の舞台化となる。

演出を務めるのは、シアターコクーン初代芸術監督も務めた串田和美。出演は、『十二夜』『もっと泣いてよフラッパー』など数多くの串田作品に参加している女優・松たか子。俳優だけでなくダンサーとしても活躍し、表現者として唯一無二の存在感を放つ森山未來。その他、飴屋法水、佐野岳、大石継太、趣里、さとうこうじ、内田紳一郎、真那胡敬二、大森博史、大方斐紗子、串田和美ら、豪華キャストが集結する。

シアターコクーン・オンレパートリー2016『メトロポリス』は、11月7日(月)から11月30日(水)まで、東京・Bunkamuraシアターコクーンにて上演される。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次