青年座
-
一家の父に大事件発生?!青年座『真っ赤なUFO』は人情溢れる家族コメディ
-
青年座『旗を高く掲げよ』石母田史朗×松熊つる松対談「今、この時代に生きている自分を確かめるために」
1969年に開場し、まもなく50周年を迎えようとしている青年座劇場。常に新しい創造の場であり続けた青年座劇場で、2017年、演劇界注目の劇作家が書き下ろす新作が連続し... -
青年座が劇作家の描き下ろし作品を連続上演!第1弾は劇団チョコレートケーキ古川健の『旗を高く掲げよ』
-
劇団青年座、2017年の幕開けは永井愛が描いた青春群像劇『見よ、飛行機の高く飛べるを』
-
進化し続ける青年座!挑戦と確信に満ちた『天一坊十六番』初日レポート
劇団青年座の第222回公演『天一坊十六番』が6月10日(金)より青年座劇場にて開幕した。劇作家・矢代静一が書き下ろした本作は、1969年に行われた同劇場のこけら落とし... -
『天一坊十六番』金澤菜乃英(演出)×日高哲英(音楽)×近藤良平(振付)鼎談!生演奏&ダンス、時空を超越する戯曲を躍動させる「企み」とは?
矢代静一の『天一坊十六番』(初演時タイトルは『~七十番』)は1969年、代々木八幡に青年座劇場が開場した際のこけら落とし作品。執筆中の女流作家の世界と徳川吉宗が... -
青年座劇場こけら落とし作品に新進演出家が挑む!劇団青年座『天一坊十六番』6月10日より上演
2016年6月10日(金)から6月20日(月)まで東京・青年座劇場にて、劇団青年座第222回公演『天一坊十六番』が上演される。本作は、1969年に同劇場のこけら落としとして上... -
だから“演劇”はやめられない!劇団青年座『フォーカード』観劇レポート
2016年4月15日(金)より、東京・紀伊國屋ホールにて劇団青年座『フォーカード』が開幕した。1954年の創立以来、新作戯曲の上演を続ける青年座。今回の脚本もラッパ屋の... -
鈴木聡&宮田慶子3度目のタッグ!青年座『フォーカード』4月15日より上演
2016年4月15日(金)より劇団青年座による『フォーカード』が上演される。劇団青年座は、1954年の創立以来、新作戯曲の上演を続けている。今回の脚本も、ラッパ屋の鈴木... -
劇団青年座『外交官』 戦後70年の今、あの開戦の真実に迫る!
劇団青年座の第218公演『外交官』が、2015年7月31日(金)より東京・青年座劇場にて上演される。『崩れゆくセールスマン』で初めて青年座に書き下ろし、鮮烈な印象を与... -
新作『鑪-たたら』が劇団青年座創立60周年記念公演として上演
1954年に結成された劇団青年座は、2014年に創立60周年を迎えた。これを記念して、現在60周年記念公演が上演されているが、2015年3月にその第6弾となる『鑪-たたら』を...
1