舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-あらすじ公開!ステアラで1月より100公演を予定

当ページには広告が含まれています

2021年に2部作連続で新作上演が決定している舞台『刀剣乱舞』大坂冬の陣/大坂夏の陣。この度、1月10日(日)に開幕する「天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣-」公演のあらすじと公演電子チラシが公開された。

目次

あらすじ紹介

西暦2205年。
歴史の改変を目論む「歴史修正主義者」によって過去への攻撃が始まった。
時の政府は「審神者」なるものたちに歴史の守護を命じる。
その審神者の物心を励起する力によって生み出された「刀剣男士」たちは、さだめられた歴史を守る戦いへと身を投じるのだった。

慶長十九年、大坂。
方広寺鐘銘事件を発端に、豊臣と徳川の衝突は避けられないものとなっていた。
戦国時代最後の戦いとなる大坂の陣が目前に迫る時代に、本丸より出陣した六振り。
徳川陣営の偵察を進める一期一振、鯰尾藤四郎、骨喰藤四郎。時間遡行軍による干渉は確認できなかったが、徳川本陣を偵察した鯰尾が、家康の傍で怪しげな従者を見かけたと報告する。さらなる調査のため、再び徳 川本陣の偵察へと向かう鯰尾と骨喰。一期は異変を知らせるため、隊長である山姥切国広たちのもとへと向かった。

その頃、山姥切、加州清光、宗三左文字は、潜入調査のために真田丸に入り込んでいた。大坂冬の陣の要となる出城であったが、未だ改変の兆しは表れていなかった。
山姥切たちはその真田丸で、かつて小田原の地で戦った男と再会する。今は豊臣秀頼に仕えているという男 の存在に、山姥切は不穏な気配を察するのだった。真田丸で合流した一期は成りゆきから、時間遡行軍に命を狙われる秀頼を護衛することとなる。

果たして、大坂の地で何が起きているのか?
そして謎の刀剣男士・太閤左文字との出会いが、一期たちにもたらすものとは・・・。

電子チラシ:https://stage-toukenranbu.jp/fuyu/images/tousta_ten_chira_12_s.pdf

公演情報

TBS開局70周年記念 舞台『刀剣乱舞』天伝 蒼空の兵 -大坂冬の陣- Supported by くら寿司

【原案】「刀剣乱舞-ONLINE-」より(DMM GAMES/Nitroplus)
【脚本・演出】末満健一
【アクション監督】栗田政明
【音楽】manzo/伊真吾
【作詞】末満健一
【作詞協力】前田甘露

2021年1月10日(日)~3月28日(日) IHIステージアラウンド東京

【出演】
一期一振:本田礼生
鯰尾藤四郎:前嶋曜
骨喰藤四郎:北川尚弥
宗三左文字:佐々木喜英
加州清光:松田凌
太閤左文字:北乃颯希/

真田信繁:鈴木裕樹
大野治長:姜暢雄/

豊臣秀頼:小松準弥
弥助:日南田顕久
阿形:安田桃太郎
吽形:杉山圭一/

徳川家康:松村雄基/

山姥切国広:荒牧慶彦

<アンサンブル>(50音順)
及川崇治、淡海優、奥平祐介、川手利文、工藤翔馬、小西主馬、澤田圭佑、下尾浩章、じゃっき〜、新川陽、多胡亮平、田嶋悠理、日野亮太、星賢太、真鍋恭輔、宮永裕都、村山邦彦、山下潤、山中隆介、横田遼

<2月公演チケット>
【一般発売(先着)】2021年1月9日(土)10:00~
受付:ローソンチケット https://l-tike.com/s-tourabu/

(C) 舞台『刀剣乱舞』製作委員会 (C) 2015 EXNOA LLC/Nitroplus

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次