内野聖陽主演で宮崎駿のオリジナル作品『最貧前線』水戸芸術館プロデュースで国内初舞台化

当ページには広告が含まれています

水戸芸術館ACM劇場プロデュースで、2019年夏に「宮崎駿の雑想ノート」より『最貧前線』が舞台化されることが決定した。宮崎駿オリジナル作品が国内で舞台化されるのは、これが初となる。上演は、水戸芸術館のほか東京・世田谷パブリックシアターなど6ヶ所を巡演予定。

「宮崎駿の雑想ノート」は、模型雑誌「月刊モデルグラフィックス」に1980~1990年代に不定期連載。戦争の中で兵器と人間が織りなすドラマを描いた連作絵物語&漫画作品で、そこから長編アニメとなった『紅の豚』が生まれた。『最貧前線』は、その中の11番目の物語。わずか5ページの小品ながら、ユーモアとスペクタクルを合わせ持った内容の中に、平和への重いメッセージが込められている。

スタジオジブリ作品は過去に『おもひでぽろぽろ』(高畑勲監督作品)が2011年にわらび座(栗山民也演出)で、『もののけ姫』が2013年4月に英国ホール・ホグ・シアターで舞台化、『魔女の宅急便』は角野栄子の原作小説に基づいて舞台化されているが、宮崎駿のオリジナル作品が国内カンパニーでの舞台化されるのはこれが初(原作の「雑想ノート」は、1995年から1996年にかけてラジオドラマ化され、のちにCD化されている)。

物語は太平洋戦争末期の日本。ほとんどの軍艦を沈められた日本海軍は、来襲するアメリカ軍の動静を探ろうと、苦肉の策として漁船を特設監視艇として太平洋に送り出す。乗り込んだのは、元々の乗組員の漁師たちと海軍の兵士たち。海の最前線に送り込まれた男たちは、果たして帰って来られるのだろうか・・・。

011055_2.jpg

主演を務めるのは内野聖陽。過酷な海の最前線に放り込まれながら、若きエリート軍人たちと対立しつつも、仲間の漁師たちを家族の待つ母港に帰そうと懸命に努力する漁船・吉祥丸の老練な船長を演じる。

脚本は、2017年4月より水戸芸術館ACM劇場芸術監督に就任している井上桂。本作の台本化にあたっては、原作のエピソードを踏まえ、様々な文献から当時のエピソードを掘り起し、新たな物語展開や登場人物の性格付けを行ったという。
演出は、NHKエンタープライズ制作本部ドラマ番組エグゼブティブ・ディレクターで、『令嬢と召使』や『人形の家』を手掛けた演出した一色隆司が担当。

水戸芸術館開館30周年記念事業 『宮崎駿の雑想ノート』より『最貧前線』は、2019年8月から10月にかけて、茨城・水戸芸術館ACM劇場、東京・世田谷パブリックシアターなど6ヶ所で上演予定。詳細は、続報を待とう。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次