筧利夫が“ライブコンサート”宣言!A NEW MUSICAL『JAM TOWN』制作発表レポート

当ページには広告が含まれています

KAAT神奈川芸術劇場プロデュース、A NEW MUSICAL『JAM TOWN』が、2016年1月13日(水)より開幕する。日本ではあまり例を見ない「トライアウト公演」や、楽曲披露のためのライブ「JAM TOWN The LIVE」が開催されるなど、様々なプロジェクトが話題になっている本作。2015年10月16日(金)、都内某所にて制作発表が行われ、演出の錦織一清、キャストの筧利夫、松浦雅、水田航生、東風万智子、藤井隆が登壇し、作品の見どころや意気込みを語った。

関連記事:錦織一清演出×筧利夫主演の豪華タッグが贈る和製ミュージカル『JAM TOWN』、2016年1月開幕!

筧利夫『JAM TOWN』

「今までにないまったく新しいプロジェクトがスタートすることで胸がいっぱいです。この作品はノーベルミュージカル賞がとれます!」と開口一番から早くも会場を沸かせる主演の筧。「この作品はミュージカルではありません。芝居付きのライブコンサートです。客席はありますが、お客様には上演中ずっとスタンディングしていただいて、お酒も飲んでいただいて、我々と一緒に汗を流そうではないかという公演です!」と筧ワールド全開のトークに登壇者は爆笑。

藤井隆『JAM TOWN』

これをうけて藤井は「ライブコンサートと聞いて驚いているんですが筧先輩がおっしゃるなら・・・(笑)とはいえ、先日のステージではとても喉のケアをしたり細かく音程をチェックされていてとてもストイックにされていました。筧さんが真ん中にいらっしゃるのでブレることはないでしょう。みんなでついていきます」と頼もしいコメント。稽古でキャストが皆関西圏出身だと知ったそうで「本番までには正々堂々と“浜っ子”になります」と宣言。

松浦雅『JAM TOWN』

2年ぶりの舞台出演となる松浦。「映像作品で経験したことを舞台に活かせる場所がなかった。また新しいことができることにドキドキしています」と嬉しそうにコメント。「LIVEで歌ってみて、あゆみが歌手になりたいと思ったきっかけを理解できた。楽しさを忘れずに本番でその経験を生かせれば」と意気込みを語った。

水田航生『JAM TOWN』

水田は本公演で楽しみなこととして、「豪華なカンパニーの中で肩を並べて舞台に立てること」「ストーリー性のある音楽がどういう風にアクセントになっていくのか」をあげた。カリスマダンサーYOSHIEとのダンスシーンもあるが、「有名なダンサーと同じステージで踊れることは本当に光栄。自分が持っているスキル以上のことが出来たら」と笑顔を見せた。

東風万智子『JAM TOWN』

初のミュージカル出演となる東風は「今から緊張と不安とわくわくとが入り混じった感じ。皆さんの力を借りて素敵な作品が作れれば」とコメント。マスターの元妻であゆみの母という役どころについて「やさしさもあり強さもあり、という部分を出しながら作っていきたい」と話した。

錦織は「足かけ3年くらいの構想期間があって、トライアウト公演、「JAM TOWN The LIVE」とこんなに時間をかけて贅沢に作らせていただく経験はない。ちょっとずつ夢に近づいていると感じています」と手ごたえを感じていた。先日のライブで「こういうPOPな感じでもミュージカルは作ることができるんだと改めて出演者に教えてもらいました」と話し、作品の舞台になる横浜について「僕たち東京の人間からみても憧れの場所。KAATで上演するのなら横浜をベースにした話をやってみたいと思った」と思い入れを語った。

錦織と筧の出会いは18年前。筧について「超人のような運動神経に感心している」と語った錦織に対し、筧は「僕は若い頃、小劇場の東山紀之と呼ばれていた」というコメント。終始笑いの絶えない製作発表となった。

11月中旬には、TOKYO MXにて、製作過程に密着した特別番組が放送予定、また11月より毎週火曜日FMヨコハマで錦織と出演キャスト・スタッフで劇中曲を紹介するラジオ番組もスタートする。さらに一般からプロモーション・アンバサダー(広報大使)を募集するなど、今後も新しい試みにあふれる『JAM TOWN』に注目だ。

A NEW MUSICAL『JAM TOWN』は、2016年1月13日(水)~30日(土)、KAAT神奈川芸術劇場<ホール>にて上演。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次