新作『遊星ブンボーグの接近』公演まであとわずか!ヨーロッパ企画の稽古場潜入レポート

当ページには広告が含まれています

9月から新作『遊星ブンボーグの接近』の全国ツアーを開始するヨーロッパ企画。そのプレビュー公演まで2週間を切った某日、京都の稽古場に潜入させていただいた。この稽古の様子をお伝えしよう!

関連記事:10年を経て、満を持してのタッグ! ヨーロッパ企画『遊星ブンボーグの接近』上田誠×川岡大次郎インタビュー

この日の稽古前半は、作・演出の上田誠が脚本執筆に集中するということで、残りのメンバーで届いたばかりの台本の読み合わせをしたり、軽い立ち稽古を行っていた。通常の公演なら、この時期だとまだ脚本がないことが多いらしいが、今回は早くも全体の半分程度の脚本ができているそうだ。

『遊星ブンボーグの接近』

本作は、多分演劇界ではまだ誰も大舞台ではやってないであろう、文房具がテーマのコメディ。公演前なのでその詳細は一切語れないが、見事なまでに「うわあ、その視点で文房具を描くのか!」とうなってしまう世界だ。様々な文具についてオタク的なほど細かく語りながらも、ヨーロッパ企画お得意のSF的シチュエーションもしっかり盛り込まれている。まだ稽古段階だというのに、本気で笑わされるシーンも多々あった。

ほどなくして上田が稽古場に到着し、まだ固まっていない後半部のエチュード(与えられたテーマに沿って即興で演技をすること)稽古が開始された。話の流れで、石田剛太がペンについて熱く語るシーンでは、上田が要所で「そこ、○○って言ってみて」などと役者たちに指示を飛ばす。それは外れてしまうこともあるが、手応えのある演技が出てきた時は、上田の背中が笑いで揺れるのがわかる。それによって役者も乗っていき、あっという間にシーンが膨らんでいくという、まさにヨーロッパ・マジックとも言うべきひと時を体感できた。

『遊星ブンボーグの接近』

関連記事:劇団「ヨーロッパ企画」人気の秘密を探る<前編> ~異色の劇団が起こした革命

「全体の構成が固まるのは早かったけど、文房具がテーマなのでいつもより目線が細かくなって、そのために何稿も重ねているという感じ。それでももう一潜りして、より細かいことを描いていこうと思ってます」と上田。さらに今回は、珍しい映像の使い方を試しているそうで「その実験を目撃するという視点でも観ていただけたら」とも。

思えば『建てましにつぐ建てましポルカ』では迷路、『ビルのゲーツ』ではゲートシステムと対決するなど、ここ最近「物vs人」な構図が目立ったヨーロッパ企画。その分彼らにしては緊張感高めの舞台が続いたが、今回は稽古を見る限り(あくまでも現時点では)文房具とのいい関係を描いてるように見受けられた。『遊星ブンボーグの接近』、久々に彼らの最大の売りである「ゆるさ」を、十二分に楽しめる舞台になりそうな予感がする。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

エンタステージは、演劇初心者からツウまで、演劇に関する情報、ニュースを提供するサイトです。サイトを訪れたユーザーの皆さんが、情報をさらに周囲に広めたり、気になる作品や人物などを調べたり・・・と、演劇をもっと楽しんでいただける情報を発信していきたいと思います。

目次