ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」


2021年2月14日(日)に、ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』4~九州遠征異常あり~が、東京・天王洲 銀河劇場にて運行を開始した(開幕した)。本作は、鉄道路線を擬人化した鉄道トリビアコメディコミック「青春鉄道(あおはるてつどう)」を原作とした、ミュージカル作品(通称:鉄ミュ)。スピンオフ公演、コンサート公演を経たこの第4弾は昨年夏に上演を予定していたものの、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け遅延。ダイヤを見直し、晴れて運行再開の運びとなった。

(以下、公演の一部に触れています)

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

乗務員による注意事項説明が終わる頃には、鉄ミュを楽しみ尽くす心の準備は万端だ。カンカンカン・・・と踏切警報機の音と共に、本公演を走る路線がオープニングにずらりと並ぶ。その数、18名。おなじみの「つながる青春(AOHARU)」に合わせ、白線の内側で到着をずっと待っていた観客たちが送る手拍子は、「この時を待っていた」という喜びに満ち溢れていた。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

登場路線は、鉄ミュ本公演としては過去最大数となる。東海道新幹線役の永山たかしを筆頭に、ずらりと並ぶ新幹線チームの姿は圧巻。初登場となる九州新幹線役を演じるのは、スピンオフ公演・ライブ公演で西武西武園線役を演じた馬場良馬。「九州遠征異常あり」のタイトルどおり、九州新幹線の登場が“年間1兆円”を稼ぐ男(高速鉄道)の心をかき乱す。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

鉄ミュは路線ごとのエピソードをショート・ショートで綴っていく。今回、九州新幹線だけでなく、北海道新幹線役の輝馬も登場し、鉄ミュの路線がついに北の大地へと到達した。今回は函館本線役として出演している橋本汰斗(これまでは西武新宿線として出演)と2路線が絡むシーンでは、ラウド系や演歌調の楽曲が提示され、ミュージカルとしてのバリエーションの広がりも見せた。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

また、初参加となる都営新宿線役の河合龍之介と共に、郷本直也が都営三田線(高崎線役と兼任)、森山栄治が都営浅草線(秩父鉄道役と兼任)、田中涼星が都営大江戸線(上越新幹線役と兼任)として登場。ちょっとアダルティな“都営線チーム”と、銀座線役のKIMERUを筆頭とした“東京メトロ勢”との対峙は見もの。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

東京メトロ勢といえば、今回から副都心線役が岩城直弥、有楽町線役が石田隼にバトンタッチ。現代っ子な副都心線と、心労が耐えない有楽町線をしっかりと受け継いでいる。なお、丸ノ内線役の渡辺コウジ(北陸新幹線役と兼任)を含めたあるシーンは爆笑必至なので、この時期は厚手のハンカチなどを用意しておくと心置きなく笑えそうだ。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

そしてもう一人、役を受け継いだのが八神蓮。本作より滝川英治から山陽新幹線役のバトンを受け取り、東海道新幹線に無茶振りされ、九州新幹線には見下されながらも、山陽新幹線らしく東と南をつないでいる。山陰本線役の稲垣成弥(宇都宮線役と兼役)、山陽本線役の神里優希(秋田新幹線役・千代田線役と兼役)も登場し、西日本の話題も増えた。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

鯨井康介が演じる東海道本線の“兄さん”愛も絶好調、高崎翔太が演じる東武東上線の秩鉄愛も信越線の長野新幹線愛も絶好調、高橋優太が演じる鉄ミュ仕様の京浜東北線役もいつもどおり元気に包丁を振り回している。鉄ミュらしさ、ここにあり。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

今日も、鉄道は走っている。鉄道が走っている限り、「青春鉄道」には続きがある。終電が繰り上がったり、減便したり、いろいろ大変なことはあるけれど、それでも鉄道は走ってくれている。鉄道が走っている限り、その気になれば、元気でいれば、私たちはどこへでも行けるし、物語は続くのだ。今はなかなか外へ自由に出られないけれど、この先に待っている栄光に向かって「出発進行!」。劇場へ行く際は、チケットという名の乗車券を忘れずに。

ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』4~九州遠征異常あり~は、2月14日(日)から2月28日(日)まで東京・天王洲 銀河劇場にて上演。上演時間は約2時間10分(休憩なし)を予定。

なお、本作では2月14日(日)の昼公演のライブ配信を実施(見逃し配信あり)また、2 月14日(日)の夜公演、2月27日(土)の昼夜公演ではアーカイブ配信を予定している。さらに、6月23日(水)にはBlu-ray&DVDの発売も決定。詳細は、公式サイトにてご確認を。

関連記事:鉄ミュ初のライブだよ、兄さん!ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』コンサート Rails Live 2019レポート
関連記事:西武の西武による西武の民のための鉄ミュ!ミュージカル『青春鉄道』~すべての路は所沢へ通ず~開幕
関連記事:ミュージカル『青春鉄道』3開幕!永山たかし「未来に繋げていける公演に」

鉄ミュ4出演キャスト コメント紹介

◆永山たかし(東海道新幹線役)
長らくお待たせしてしまった分、最高の時間をお届けいたします。皆様の日頃のストレスを全力でぶち壊せるように、僕らは全力で汗をかきます。
見どころは東海道新幹線として君臨していること・・・なのですが、絶対王者だった東海道新幹線が因縁の九州新幹線との対峙で「異常あり」です(笑)。今までとは違う東海道新幹線の喜怒哀楽をお見せすることができると思います。そして手綱を引いてくれる存在である山陽新幹線が居てくれることで、遠慮なく突っ走れます。これまで以上に“新幹線チーム感”が見えるのではないかと思っています。突っ走ったり、翻弄されたり、心が忙しいですが、東海道兄弟はこれまで通りですよ(笑)。
いい意味で通し稽古中にハプニングが起きても、笑いと拍手に包まれる。そんな稽古場の雰囲気が作品に反映されるように思います。
2015年から運行を開始し、色々な歴史を積み重ね、愛に育てていただき、たくさんの想いを乗せて、ここまでやってきました。皆様、それぞれ事情はあるかと思いますが、どこにいても、どなたにも、届くような公演に、運行に、いたします。さあ、出発、進行。

◆KIMERU(銀座線役・常磐線役)
基本的な姿勢はこれまでと変わっていませんが、初めてのキャスト変更、新メンバーの追加、追加で役を演じるメンバーが増えたりといった新しい動きが多いので、あらためてみんなで作品とキャラクターに向き合いました。
僕が演じる銀座線は、今作で新しく登場する都営の4路線と絡むことができるので、そこの関係性を分かりやすく演じたいと思っています。常磐線に関しては、千代田線との温度感を大事に演じていきたいです。新しいエピソードに注目です!
稽古場では、とあるシーンの渡辺コウジが面白すぎて、笑って台詞が言えませんでした。本番までにがんばって慣れたいと思います。
昨年の公演は延期となりましたが、こうしてまた「青春鉄道」のステージに立てることがとても嬉しいです。新メンバー&新路線!新たな「鉄ミュ」の幕開けです!劇場で!配信で!ご乗車を心よりお待ちしています!

◆郷本直也(高崎線役・都営三田線役)
初登場となる路線も多いので、演る側も観る側も新鮮な景色が多いと思います。今回の「鉄ミュ」では自身初の2役を演じさせて頂けることになったので、あらためて路線の個性の違いをお楽しみいただけたら幸いです。
稽古場では、相変わらず全力投球で突っ走ってくれる東海道兄弟に終始救われておりました。特に東海道新幹線役の永山さんは座長であり、カンパニーでは年長者の部類に入りますが(それは俺もですが)、出番の度に汗だくになるほど暴れ回っている姿に、みんな良い刺激を貰っていたと思います。
昨今の演劇は幕が開くまでも開いてからも、何かと戦いが多いです。ですが当たり前だった色んな事が大きく変化していく中で、新たな演劇の扉が少しずつ開いているような気がします。そんな中でも変わらない空気と、なんだか少しくすぐったいような懐かしい温もりが、ここにはあると感じています。この空気感を一緒に楽しんでくれる方が少しずつでも増えてくれたら嬉しい限りです。

◆森山栄治(秩父鉄道役・都営浅草線役)
今回に限らずですが、ショートストーリーをテンポ良くつなげているところが「青春鉄道」の良さだと思っています。
僕は今回、秩父鉄道だけでなく都営浅草線も演じることになりました。今までは常に1人で一匹狼的なアプローチでしたが、今回は仲間がいるのでチームプレイを意識してます。
稽古場で印象的だったのは、稽古するにつれて芝居がドンドン膨らんで、膨らみ過ぎて秒刻みで縮めていかなくてはならなくなったこと。「このシーンで18秒縮めた!」なんて言っていました(笑)。
皆様、大変お待たせしました。半年以上“遅延”していましたが、ようやく発車することができます。安全運転で最終駅まで辿り着ける様に、出発進行!!!

◆馬場良馬(九州新幹線役)
去年の夏に上演予定だった作品でしたが、今回全員で最大の配慮をしながら、ようやく上演へと向かっています。僕自身に関しては満を持しての「鉄ミュ」本公演に出演となりますので、新しい風を吹かせられるように精一杯務めたいと思います。
演出家の川尻さんや座長の永山さんを始めとする先輩方が現場で良い空気を作ってくださるので、とても伸び伸びと沢山の事にチャレンジできるカンパニーだと思います。でも誰よりもチャレンジしているのが、その大先輩方だったりするので、僕ももっと色々なチャレンジをして先輩方に食らいつけていければと思います。
僕が今回演じる九州新幹線は、思わず素笑いをしてしまうようなキャラクターではないのですが、やり取りをする山陽新幹線役の八神蓮ちゃんの人間性というか天然というか・・・本人の魅力的な部分が爆発した時に、どうしても我慢できなくて笑い転げてしまう事が多々ありました。本番中に暴発しない事を祈るばかりです(笑)。
まだまだ我慢が多い世の中だと思います。だからこそ「エンターテインメント」は絶対に必要なものだと信じています。1人でも多くの方の何か頑張れるきっかけ、何かラクになれるきっかけになれるよう、全力で「エンターテインメント」をお届けしたいと思います。劇場でお会いできる方、配信の画面越しにお会いできる方、楽しみにしていてください。お待ちしております!!!

◆岩城直弥(副都心線役)
スピンオフ公演では西武狭山線を演じさせていただきましたが、本公演は初。先輩ばかりの現場ですが、温かい空気を作ってくださるのでリラックスして取り組むことができました。皆さん本当に面白く、稽古では非常に刺激を受けながら、たくさん笑わせていただきました。大好きな現場です!
僕が今回演じる副都心線は金髪でピアスもつけているルーキー。実際、この現場では僕が最年少になるので、ルーキー感を出していきたいです。そして石田隼くん演じる有楽町線をたくさん困らせて、お互いのキャラクターを存分に発揮できたらと思います。
注目していただきたい場面は、渡辺コウジさんがとある衣装で登場するシーン。破壊力が強過ぎたので、本番中にも笑ってしまわないか不安です。これを見て笑わない人はいないと思います。
長い“遅延”も終わり、ついに「青春鉄道4」が発車致します。僕たち自身も遅延中にエネルギーを沸々と溜めてきました。このエネルギーを今回の公演にぶつけたいと思います。ぜひ、劇場もしくは配信でご覧ください!

◆八神蓮(山陽新幹線役)
今回から「鉄ミュ」に参加しますので、今までつないできてくれたバトンというか、レールに乗って走るつもりでいます。山陽新幹線は東海道新幹線と九州新幹線に挟まれているキャラクターなので、周りに翻弄されながらも、優しさにあふれた人物を演じていきたいです。
カンパニーで印象的だったのは、稽古前にzoom会議をした時のことです。一通り稽古場の説明を受けた後、「ヨガマットは持参して良いのか?」という話になり、その話を10分くらいしていました。年齢層が高いメンバーだからこその会話だと思ってしまいました(笑)。
新たに「鉄ミュ」の世界に飛び込みます。カンパニーの良い雰囲気であったり、「鉄ミュ」ならではの笑いであったり、ほっこりしたり、勉強になったり、いろいろな楽しみ方ができるミュージカルになっています。いろいろと大変な時期ではありますが、公演中の時間だけは「鉄ミュ」の世界観を存分にお楽しみいただけたら嬉しいです。

◆石田隼(有楽町線役)
「鉄ミュ」カンパニーに初参加となりましたが、とても温かい方ばかりだと思いました。そtして常に笑いが絶えない素敵な座組。参加できて嬉しいですし、毎日全力で楽しませていただいてます!!!
僕が演じる有楽町線は、周りに翻弄されて胃薬が必需品という役どころです。それでも周りと関わることを辞めないし見捨てない。なんだかんだで好きなんだな、という印象を受けました。その辺りに注目して見ていただければと思います!
衣裳付けリハーサルの時、渡辺コウジさんの“とあるシーン”で、その場にいた人たちがみんな笑い崩れて稽古にならなかったということがありました(笑)。本番でご覧になる皆様にもぜひ、楽しみにしていただきたいシーンです。
たくさんの方に愛されている「鉄ミュ」。この作品に、このタイミングで出演できるという事は、やはり縁なんだと思います。そして観てくださる皆様と出会うのもまたご縁!この出会いに心から感謝し、楽しく本番を迎えたいと思います!!

鉄ミュ4 ライブ配信

【配信プラットフォーム】シアターコンプレックス
【ライブ配信日時 ※見逃し配信付】2月14日(日)12:30公演
【販売期間】2月15日(月)17:00 まで
【見逃し配信期間】2月15日(月)18:00~7日間
【販売価格】3,700円(税込)

鉄ミュ4 アーカイブ配信

【配信プラットフォーム】シアターコンプレックス
【アーカイブ配信】
2月14日(日)12:30公演/2月14日(日)17:30公演/2月27日(土)12:30公演/2月27日(土)17:30公演
【販売期間】3月13日(土)12:00~3月19日(金)23:59
【視聴期間】3月13日(土)12:00~3月19日(金)23:59(※期間中、見放題)
【販売価格】3,700円(税込)

【詳細】https://theater-complex.jp/movie/list/aoharu

鉄ミュ4 Blu-ray&DVD

初回数量限定版は、本公演歌唱曲 ライブ音源のCD付き!
また、期間限定予約特典は、各路線のステージショットブロマイド全27種セット!!

【発売日】2021年6月23日(水)
【発売元】マーベラス/販売元:KADOKAWA
<初回数量限定版(CD付き3枚組)>※なくなり次第終了
Blu-ray(2枚)+CD(1枚):12,980円(税込)
DVD(2枚)+CD(1枚):11,880円(税込)
<通常版(2枚組)>
Blu-ray(2枚):10,780円(税込)
DVD(2枚):9,680円(税込)
【収録内容】DISC1:本編映像/DISC2:バックステージ映像 ※予定
【CD収録内容】本公演歌唱曲、ライブ音源CD
【期間限定予約特典】ステージショットブロマイド全27種セット ※舞台写真
【予約期間】2021年2月12日(金)~3月14日(日)
【販売店】アニメイト、アニメイト通販

ミュージカル『青春-AOHARU-鉄道』4~九州遠征異常あり~ 公演情報

上演日程・出演者など

2021年2月14日(日)~2月28日(日) 天王洲 銀河劇場

【原作】「青春鉄道(あおはるてつどう)」(KADOKAWA/コミックウォーカー、COMIC BRIDGE 連載中)
【原作者】青春(あおはる)
【脚本・演出・作詞】川尻恵太(SUGARBOY)
【音楽】あらいふとし+ミヤジマジュン
【振付】EBATO

【出演】
東海道新幹線役:永山たかし
銀座線役・常磐線役:KIMERU
高崎線役・都営三田線役:郷本直也
秩父鉄道役・都営浅草線役:森山栄治
東海道本線役:鯨井康介
京浜東北線役:高橋優太
東武東上線役・信越線役:高崎翔太
宇都宮線役・山陰本線役:稲垣成弥
北陸新幹線役・丸ノ内線役:渡辺コウジ
函館本線役:橋本汰斗
秋田新幹線役・千代田線役・山陽本線役:神里優希
上越新幹線役・都営大江戸線役:田中涼星
九州新幹線役:馬場良馬
副都心線役:岩城直弥
山陽新幹線役:八神蓮
都営新宿線役:河合龍之介
北海道新幹線役:輝馬
有楽町線役:石田隼

<アンサンブル>
伊藤智則 嶋崎裕道 御堂耕平

チケットぴあからの購入はこちら:https://w.pia.jp/t/AOHARU4/

(取材・文/エンタステージ編集部 1号、写真/オフィシャル提供)

チケットぴあ
ミュージカル『青春鉄道』4~九州遠征異常あり~ 運行再開した鉄ミュが高らかに叫んだ「出発進行!」
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。