ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』公演情報(2025年/キャスト・チケット・配信など)

当ページには広告が含まれています
ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』(2025年)ビジュアル
  • URLをコピーしました!

日本初演から半世紀以上、
こんな時代だからこそ
人々に愛され続けるミュージカル。

(2025年1月29日現在)

目次

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』あらすじ・ストーリー

1905年― 帝政ロシアの時代、アナテフカという寒村で酪農業を営むお人好しで働き者のテヴィエ(市村正親)は、信心深くて、楽天家で、25年連れ添っている妻のゴールデ(鳳 蘭)には頭が上がらないが、5人の娘たちを可愛がり、貧しいながらも幸せな日々を送っていた。

長女のツァイテル(美弥るりか)、次女のホーデル(唯月ふうか)、三女のチャヴァ(大森未来衣)ら年頃の娘たちの今の最大の関心事は、自分たちの結婚について。今日も村に住む世話焼きのイエンテが、ツァイテルに縁談を持ってきている。娘たちは気もそぞろ。娘たちにとっても、姉さんが早く結婚を決めてくれないと、自分たちに順番が回ってこないからだ。だが一方、ユダヤの厳格な戒律と“しきたり”に倣い、両親の祝福が無ければ結婚は許されない。

そんなある日、金持ちで肉屋のラザール(今井清隆)からツァイテルを後妻に迎えたいと申し出を受けたテヴィエは、酔った勢いでついつい結婚に同意してしまう。長女の結婚相手が見つかったことで妻のゴールデも大いに喜んだが、当のツァイテル本人には仕立屋のモーテル(上口耕平)という相思相愛の存在があった。ツァイテルとモーテルの熱意に心を動かされたテヴィエは、ついに若い二人の結婚に同意する。が、結婚の許しを同時に二つも出してしまったテヴィエ、ゴールデやラザールに何と切り出せば良いのやら…。

さらには、次女ホーデルは革命を志す学生のパーチック(内藤大希)を追ってシベリアへ旅立ち、三女のチャヴァはロシア人学生のフョートカ(神田恭兵)と結婚したいと言い出し駆け落ち同然で家を飛び出す始末。そしてテヴィエ一家にも、革命の足音と共に、故郷を追われる日が刻々と迫っていたのだ―。

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』キャスト

テヴィエ:市村正親
ゴールデ:鳳蘭
ツァイテル(長女):美弥るりか
ホーデル(次女):唯月ふうか
チャヴァ(三女):大森未来衣
モーテル(仕立屋):上口耕平
パーチック(学生):内藤大希
フョートカ(ロシア人青年):神田恭兵
ラザール(肉屋):今井清隆

アブラム:石鍋多加史
イエンテ:荒井洸子
巡査部長:廣田高志
フルマセーラ:園山晴子
モールチャ:祖父江進
司祭:山本真裕
メンデル:かとりしんいち
楽士:品川政治
ヴァイオリン弾き:日比野啓一
ナフム:谷本充弘
ツァイテル婆さん:加藤楓

大森輝順、佐々木誠、附田政信、鈴木結加里、下道純一、真記子、楢原じゅんや、真田慶子、飯田一徳
竹内晶美、飯塚杏実、大山五十和、井坂泉月、西口晴乃亮、清水錬、吉井乃歌、宮島里奈、東菊乃

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』スタッフ

【台本】ジョセフ・スタイン
【音楽】ジェリー・ボック
【作詞】シェルドン・ハーニック
【オリジナルプロダクション演出・振付】ジェローム・ロビンス
【翻訳】倉橋 健
【訳詞】滝弘太郎・若谷和子
【日本版振付】真島茂樹
【日本版演出】寺﨑秀臣

ほか

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』公演スケジュール【いつから?】

東京公演

2025年3月7日(金)~3月29日(土) シアタークリエ

富山公演

2025年4月5日(土)・4月6日(日) オーバード・ホール 大ホール

愛知公演

2025年4月11日(金)~4月13日(日) 愛知県芸術劇場

静岡公演

2025年4月19日(土)・4月20日(日) 富士市文化会館ロゼシアター 大ホール

大阪公演

2025年4月24日(木)~4月27日(日) 梅田芸術劇場 メインホール

広島公演

2025年5月3日(土)・5月4日(日) 上野学園ホール

福岡公演

2025年5月9日(金)~5月18日(日) 博多座

宮城公演

2025年5月24日(土)・5月25日(日) 名取市文化会館 大ホール

埼玉公演

2025年5月18日(土)・6月1日(日) ウェスタ川越 大ホール

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』チケット取り扱い先は?

料金

<東京公演>
【平日】S席:15,000円、A席:10,000円、B席:5,000円
【土日祝日・千穐楽】S席:16,000円、A席:11,000円、B席:6,000円

<富山公演>
S席:15,000円、A席:9,000円、B席:6,000円、U-25:4,000円

<愛知公演>
S席:14,000円、A席:10,000円、B席:6,000円

<静岡公演>
S席:15,000円、A席:11,000円

<大阪公演>
【平日】S席:15,000円、A席:10,000円、B席:5,000円
【土日】S席:16,000円、A席:11,000円、B席:6,000円

<広島公演>
S席:14,500円、A席:10,000円

<福岡公演>
【平日】A席:15,000円、B席:10,000円、C席:5,000円
【土日・千穐楽】A席:16,000円、B席:11,000円、C席:6,000円

<宮城公演>
S席:14,500円、A席:10,000円

<埼玉公演>
S席:14,500円、A席:9,000円、B席:4,500円

※未就学児入場不可
※全席指定

取り扱い

チケットぴあ https://w.pia.jp/t/yane/

東宝ナビザーブ、明治座オンラインチケット、イープラス、ローソンチケット、CNプレイガイド、セブンチケット

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』どこで配信してる?

未定

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』DVD・Blu-rayは?

未定

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』公演情報

ミュージカル『屋根の上のヴァイオリン弾き』
キャスト テヴィエ:市村正親
ゴールデ:鳳蘭
ツァイテル(長女):美弥るりか
ホーデル(次女):唯月ふうか
チャヴァ(三女):大森未来衣
モーテル(仕立屋):上口耕平
パーチック(学生):内藤大希
フョートカ(ロシア人青年):神田恭兵
ラザール(肉屋):今井清隆アブラム:石鍋多加史
イエンテ:荒井洸子
巡査部長:廣田高志
フルマセーラ:園山晴子
モールチャ:祖父江進
司祭:山本真裕
メンデル:かとりしんいち
楽士:品川政治
ヴァイオリン弾き:日比野啓一
ナフム:谷本充弘
ツァイテル婆さん:加藤楓大森輝順、佐々木誠、附田政信、鈴木結加里、下道純一、真記子、楢原じゅんや、真田慶子、飯田一徳
竹内晶美、飯塚杏実、大山五十和、井坂泉月、西口晴乃亮、清水錬、吉井乃歌、宮島里奈、東菊乃
スタッフ 【台本】ジョセフ・スタイン
【音楽】ジェリー・ボック
【作詞】シェルドン・ハーニック
【オリジナルプロダクション演出・振付】ジェローム・ロビンス
【翻訳】倉橋 健
【訳詞】滝弘太郎・若谷和子
【日本版振付】真島茂樹
【日本版演出】寺﨑秀臣
【舞台】監督荒 智司/伊藤謙二
【制作】助手新子里奈
【制作】村上奈実
【プロデューサー】齋藤安彦/塚田淳一/龍 貴大
【製作】東宝
【富山公演主催】北日本新聞社、(公財)富山市民文化事業団、富山市
【愛知公演主催】キョードー東海
【静岡公演主催】テレビ静岡
【大阪公演主催】梅田芸術劇場
【広島公演主催】TSSテレビ新広島
【宮城公演主催】仙台放送
【埼玉公演主催】指定管理者NeCST(ネクスト)[川越市提案事業]
チケット情報 東宝ナビザーブ https://stage.toho-navi.com/
明治座オンラインチケット https://ticket.meijiza.co.jp/
チケットぴあ https://w.pia.jp/t/yane/
イープラス https://eplus.jp/yane2025/
ローソンチケット https://l-tike.com/yane/
CNプレイガイド https://www.cnplayguide.com/yane/
セブンチケット https://7ticket.jp/sp/toho-meijiza
公式サイト https://www.tohostage.com/yane/index.html
公式SNS X(Twitter):@toho_stage

 

シリーズ関連作品

目次