赤西仁主演ドラマ『有閑倶楽部』どこで見れる?ロケ地は?|配信・あらすじ・キャスト

当ページには広告が含まれています
有閑俱楽部

2007年から日テレ系で放送された赤西仁主演のドラマ『有閑倶楽部』について、あらすじやキャスト、配信情報をまとめて紹介する。

目次

ドラマ『有閑倶楽部』のおすすめポイント

  • 眉目秀麗なセレブ高校生の華やかな日常
  • 疾走感があり、ワクワクするストーリー
  • 才能と人脈を使って事件を解決する痛快アクションコネディー

ドラマ『有閑倶楽部』配信情報

『有閑倶楽部』の配信状況は以下の通り。

動画配信サービス 配信状況 無料期間
Amazon Prime Video(アマゾンプライム) × 初回登録に限り
30日間無料
U-NEXT(ユーネクスト) × 初回登録に限り
31日間無料
Netflix(ネットフリックス) × 無料期間なし

ドラマ『有閑倶楽部』は残念ながら現在配信しているサービスはない。「配信まで待ちきれない!」という方はDVDの購入を考えてみるのもおすすめ。

Amazon購入リンク:ドラマ『有閑倶楽部』DVDーBOX

ドラマ『有閑倶楽部』作品情報

『有閑倶楽部』は、超セレブな高校生6人が才能と人脈を使って事件を解決していく痛快アクションコメディー。

作品名 『有閑倶楽部』
原作 一条ゆかり「有閑倶楽部」(集英社)
放送年 2007年
話数 全10話
チャンネル 日本テレビ
プロデューサー 荻野哲弘、国本雅広
演出 大谷太郎、池田健司、高橋秀明
脚本  江頭美智留、山浦雅大、篠﨑絵里子
キャスト 赤西仁、横山裕、田口淳之介、香椎由宇、鈴木えみ、美波

ほか

原作は1981年から連載が開始され、1986年には第10回講談社漫画賞少女部門受賞を受賞している。

ドラマ『有閑倶楽部』は1986年にも放送されていた!?

ドラマ『有閑倶楽部』は、1986年にフジテレビ系列で単発ドラマとして放送された。主演の剣菱悠理役は国生さゆり。

ドラマ『有閑倶楽部』あらすじ

名士名家の子どもたちが通う名門学校・聖プレジデント学園。高等部生徒会(通称“有閑倶楽部”)の役員である6人は、学内でも屈指の超セレブ。権力と才能を持て余す彼らは、身の周りで起こる事件に次々と首を突っ込んでいく。

頭脳、武芸、美貌にコネ…何でもアリの有閑倶楽部が正義のために大暴れ!

ドラマ『有閑倶楽部』ロケ地は?撮影場所は数々のドラマに使われた○○!

『有閑倶楽部』で登場した聖プレジデント学園。ロケ地となったのは、群馬県吾妻郡高山村にある「大理石村ロックハート城」。本作のほかにも、『相棒』や『アタシんちの男子』など、数々のドラマに使用されている名所だ。

ドラマ『有閑倶楽部』キャスト

有閑倶楽部のメンバーたちの名前はお酒が由来になっている。

松竹梅魅録(キャスト:赤西仁)

警視総監を父にもつ、硬派な生徒会副会長。趣味は機械いじりで、裏社会にも交友関係がある。

赤西仁 主な出演作

『anego』、『ごくせん(シーズン2)』、『太陽は沈まない』など

白鹿野梨子(キャスト:香椎由宇)

日本画の大家である父と茶道の家元である母をもつ、頭脳明晰で大和撫子な文化部部長。少々頑固なところがあり、男嫌いでもある。

香椎由宇 主な出演作

『イップス』、『ウォーターボーイズ』、『マイ★ボス マイ★ヒーロー』など

菊正宗清四郎 (キャスト:横山裕)

大病院の御曹司で、あらゆる学問や武道に精通している。生徒会長であり、個性的なメンバーを束ねる司令塔。

横山裕 主な出演作

『ザ・クイズショウ』、『約束~16年目の真実~』、『コタローは1人暮らし』など

黄桜可憐(キャスト:鈴木えみ)

母は宝石商で、圧倒的な美貌とスタイルをもつ生徒会書記。恋愛体質なところがあり、玉の輿を夢見ている。

鈴木えみ 主な出演作

『ウォーターボーイズ2』、『ギャルサー』、『猟奇的な彼女』など

美童グランマニエ(キャスト:田口淳之介)

父はスウェーデン大使で、自身はクォーター。ナルシストでプレイボーイな生徒会経理。

田口淳之介 主な出演作

『リーガルハイ』、『きょうは会社休みます。』、『Happy!』など

剣菱悠理(キャスト:美波)

剣菱財閥の一人娘で運動部部長。大食いで運動神経バツグン。

美波 主な出演作

『仮想儀礼』、『風よあらしよ』、『トッカン 特別国税徴収官』など

ドラマ『有閑倶楽部』主題歌

主題歌は KAT-TUNの「Keep the faith」。オリコンシングルチャート1位を獲得し、初動売上35万枚超えを記録している。

有閑俱楽部

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次