目指すは幸福な“オペラと演劇の結婚”野田秀樹×井上道義『フィガロの結婚』新演出


あの野田秀樹が、世界的な指揮者の井上道義と組んで、モーツァルトの名作オペラ『フィガロの結婚』の新演出に挑戦! しかも普段なかなか野田の舞台が上演されない金沢や山形など、全国10か所での上演も決定している。演劇界もオペラ界も大注目な本公演の記者会見が、急遽大阪で開催された。以下その模様をお届けする。

関連記事:『フィガロの結婚』はオペラ、つまり歌でつづる演劇ということで!国内外のオペラ関連情報をお届けします!

野田:オペラの演出は一度やりましたが、音楽を頭から全部勉強しないと難しいし、やはりオペラはマエストロ(指揮者)のものなんですよね。「曲を切ってくれませんか?」と聞いて「とんでもない!」と言われたり(笑)。でも井上さんからこの作品をお願いされて、やっぱり読みこめば読みこむほど面白いなあと思いました。「オシベとメシベの話です」というセリフで始まるように、いろんな種類の愛とか恋があって、僕もそこをおもしろがってます。

井上:夢の遊眠社時代から野田さんの舞台が好きで、いつか一緒に何かできたらと思っていました。すでにワークショップを何回もやってますが、野田さんからも歌い手からも、いろんなアイディアがどんどん出てきて面白いです。ただ僕としては、野田さん流で成功するだけでは面白くない。音楽的に成功したいです(笑)

「日本人が(作品の原語の)イタリア語で歌うことが不思議でない状況に」という野田の意向で、舞台は幕末の長崎に設定。来日したイタリア人伯爵夫妻と日本人の使用人たちが巻き起こす恋の騒動を、副題通り庭師の男(廣川三憲)が「家政婦は見た!」的な立ち位置で語っていく…という趣向になっている。

野田:伯爵が、フィガ郎(フィガロ)の婚約者のスザ女(スザンナ)に手を付けようとしている所から話は始まりますが、それを西洋が日本という国を強引に開かせようとしているという、当時の状況とも重ねられないかなあと。オペラって壮大な演出が一つの魅力だけど、今回はシンプルにやるということで、それも非常にいい挑戦ですよね。とはいえ、だんだんシンプルでなくなりつつありますが(笑)。

井上:外国人と話す時はイタリア語で、日本人同士が話す時は日本語。でもあえて日本語である必要のない所はイタリア語で歌い、野田さんが書いた字幕を使うようにしています。今回はオペラという西洋から入ってきた一つのアートが、日本でどのように受け入れられたかっていうのも重なるという、そういう二重構造もあるかな。

最終的には喜劇として大団円を迎える話だが、今回は少し違う終わり方になるかもしれないそうだ。

野田秀樹×井上道義『フィガロの結婚』

野田:フィガロとスザンナの恋愛は喜劇ですけど、伯爵と伯爵夫人の関係は違うんじゃないかと。続編のオペラ(『罪ある母』)では、二人はさらにひどいことになってるのに、ここでは「許しましょう!」「許しました!」で終わるのが、どうしてもドキドキしちゃうんです。僕なりの結末は、もう少しみんなが納得できる形になったら提出しようと思っているので、この辺は本当に観てのお楽しみですね。

かつて歌舞伎作品『研辰の討たれ』を演出した時も、歌舞伎・演劇両方のファンから絶賛され、お互いの垣根を取り払うことに成功した野田秀樹。今回もジャンルを超えた驚きと感動を与える、幸福な“オペラと演劇の結婚”を見せてくれるはずだ。

2015年度 全国10都市15団体共同制作オペラ『フィガロの結婚』は、2015年5月26日(火)金沢歌劇座を皮切りに、大阪、兵庫、香川、神奈川、東京、山形、宮城、宮崎、熊本にて上演される。

『フィガロの結婚』

チケットぴあ
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。