小林亮太「座組み一丸、己を鼓舞して!」舞台「鬼滅の刃」開幕レポート


舞台「鬼滅の刃」が2020年1月18日(土)東京・天王洲 銀河劇場にて開幕した。本作は「週刊少年ジャンプ」(集英社)にて連載されている吾峠呼世晴による人気漫画を原作とする舞台作品。2019年4月にアニメ化され、劇場アニメ化も決定しており、その人気はとどまるところを知らない。初の舞台化となる本作では、脚本・演出を末満健一、音楽を和田俊輔が手がけ、小林亮太、高石あかり、植田圭輔、佐藤祐吾、佐々木喜英らが演じる。

(以下、物語の一部に触れています)

【DMMライブ配信】舞台「鬼滅の刃」千秋楽(見逃しパック付)

013918_5.jpg

時は大正時代、炭を売りに街に出かけた家族想いの少年・竈門炭治郎(小林)が翌朝家へ戻ると、“鬼”に家族が殺されていたシーンから物語は始まる。ただ一人生き残ったものの、鬼になってしまった妹・禰豆子(高石)を人間に戻すため、鬼を追おうと修行を重ねた炭治郎が「鬼殺隊」に入隊し、仲間とともに鬼を討伐するストーリーだ。

013918_2.jpg

013918_9.jpg

「鬼滅の刃」と言えば、個性豊かなキャラクターも注目ポイント。禰豆子に襲われかけた炭治郎を救い、鬼殺隊に入隊するきっかけとなる冨岡義勇(本田礼生)、女好きで「絶対死ぬわ・・・」が口癖でいわゆる“ヘタレ”の我妻善逸(植田)、猪の皮を頭にかぶり、その鍛え上げられた肉体と少女のような美しい顔つきとのギャップが特徴の嘴平伊之助(佐藤)、そして、物語の鍵を握る“本物の鬼”・鬼舞辻無惨(佐々木)・・・。

013918_10.jpg

013918_3.jpg

劇中では、彼らの心情や過去を表す音楽や、しなやかなダンスも物語を彩る。また、炭治郎が修行で身につけた「水」の呼吸術をはじめとした戦闘シーンや、鬼の異能力「血鬼術」など、映像を用いながら「鬼滅の刃」の世界をそのまま表現しているのも見どころだ。

013918_8.jpg

特に炭治郎、善逸、伊之助らが鬼と闘うシーンは、それぞれの個性が顕著にあらわれる。持ち前の嗅覚を活かす炭治郎、並外れた聴力を持つ善逸、触力の優れた伊之助がどのような術を使いながら鬼を討伐していくのか、目が離せない。

013918_7.jpg

作品を通して、禰豆子のためにさまざまな試練を乗り越える中で仲間と出会い、鬼と戦い成長する炭治郎の姿に胸を打たれるだろう。今作では、炭治郎の師匠となる鱗滝左近次(高木トモユキ)や、鬼でありながら炭治郎と禰豆子を支える珠世 (舞羽美海)・愈史郎(佐藤永典)らと出会いながら、炭治郎は急速に力をつけていく。

013918_4.jpg

本来人間を食らうはずの“鬼”に化した妹と、妹のために鬼と闘うことを決意した兄の家族愛や仲間との絆も丁寧に描かれている。果たして、禰豆子は人間に戻れるのか。彼らの旅はどのように続くのか。炭治郎、善逸、伊之助ら鬼殺隊の次なる闘いを見届けられる日が待ち遠しい。

013918_6.jpg

以下、開幕にあたり、脚本・演出の末満、炭治郎 役の小林、無惨役の佐々木から届いたコメントを紹介。

◆末満健一(脚本・演出)
稽古中は「これをどう表現すればよいのか?」と難問の連続でした。
竈門炭治郎の戦いは、そのまま座組の戦いでもありました。
すべてのピースが出揃い、通し稽古を重ねるにつれて「早くこの作品をお客さんにお届けしたい」という思いが募るばかりでした。
舞台「鬼滅の刃」小林亮太座長率いる座組の熱量と共に、ようやくお届けできることを嬉しく思います。

◆小林亮太(竈門炭治郎役)
この物語の中で生きる人たちが死と隣り合わせにあるように、一人一人が抱く想いを果たそうと必死に闘っています。
舞台「鬼滅の刃」ならではの生々しく力強さのある世界を。
劇場へお越しくださる皆さんの愛も合わせて、一つの作品に。
がんばれ炭治郎がんばれ!!
座組み一丸、己を鼓舞して。
応援よろしくお願いいたします。

◆佐々木喜英(鬼舞辻無惨役)
今回登場する鬼舞辻無惨は「氷山の一角」だと思っています。
長い戦いの序章となる今回の舞台では、ベールに包まれながらも垣間見える底知れない彼の恐ろしさを、要所要所で皆さまに感じていただければ嬉しいです。
舞台「鬼滅の刃」を、末永く応援のほどよろしくお願いします。

013918_11.jpg

舞台「鬼滅の刃」は、以下の日程で上演。上演時間は、約2時間40分(途中休憩15分含)を予定。

【DMMライブ配信】舞台「鬼滅の刃」千秋楽(見逃しパック付)

【東京公演】1月18日(土)~1月26日(日) 天王洲 銀河劇場
【兵庫公演】1月31日(金)~2月2日(日) AiiA 2.5 Theater Kobe

【公式サイト】https://kimetsu.com/stage/
【公式Twitter】@kimetsu_stage

※禰豆子の「禰」は「ネ(しめすへん)」、錆兎の「錆」は「つくり下部分が“円”」、鬼舞辻の「辻」は「一点しんにょう」が正式表記
高石あかりの「高」は「はしごだか」が正式表記

(C)吾峠呼世晴/集英社
(C)舞台「鬼滅の刃」製作委員会 2020

(取材・文/高城つかさ、写真/オフィシャル提供)

 

チケットぴあ
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。