読奏劇は11月30日まで!映像美が炸裂した北村諒の『夢野久作 著/瓶詰地獄』配信レポート


「Dream Stage(ドリームステージ)-読奏劇-」の配信も、いよいよ11月30日(月)まで。配信終了前に、第5弾から第8弾までを順に振り返っていく。第6弾には、北村 諒が登場し、夢野久作の『瓶詰地獄』を読んだ。視聴者が画面の向こうで思わず息を飲む音が聞こえてきそうな、美しい映像の一部とスタジオトークの模様をご紹介する。

本企画には、北村のほか、有澤樟太郎、太田基裕、大平峻也、崎山つばさ、佐藤流司、橋本祥平、牧島 輝(50音順)と計8名の俳優が参加。俳優が読みたいと思う文学作品を、“MV風”の映像作品に仕立てた。

文学作品にはあまり馴染みがないという北村は、作品選びにおいては「ダークで、ミステリアスなものを読みたい」と希望したという。せっかくなら、誰もが知る王道の作品ではなく、チャレンジングなものを・・・ということで、『瓶詰地獄』を選択した。

物語は、3通のボトルメッセージによって構成されている。重厚な雰囲気の書斎のようなところで、手紙を読む男。クラシカルで荘厳なBGMの中、太郎とアヤ子という、かなしき二人の心情が言葉となってこぼれはじめる・・・。

本作は、役場で手紙を読む男、太郎、アヤ子、そしてイメージシーンと分けて撮影され、映像ではそのカットを巧みに組み合わせ、清廉さと妖しさを兼ね備えた映像に仕上げた。北村諒という役者の、存在そのものの美しさ。そして、“朗読”されることで見えてくる謎めいた物語の新たな表情。「読奏劇」としての“強さ”を感じる作品となった。

配信終了後には、本企画のプロデューサーと北村がスタジオに登場し、作品について振り返った。北村は、撮影当日まで「(作品選択で)俺、攻めすぎているかな?」という不安もあったようだが、公開直後の視聴者の反応を見てほっと胸を撫で下ろした様子だった。

完成した映像みて、「出ているのは自分なんですが、映像や照明、細かな演出がめちゃめちゃ美しくて。作品の感想というと語弊があるかもしれませんが、トータルでかっこいいな!と思いました。1本の映画を観たぐらいの充実感がありました」と北村。

オファーを受ける前から“MV”に興味があったそうで、「企画のお話をいただいた時は、どういうこと?と思いつつ、“MV風”というワードだけでイメージして、すごく楽しそうだなと思って、二つ返事でぜひとお答えしました。以前、アーティストさんのMVに出演させていただいたことがあって、自分が主演のMVに出てみたいなって妄想していたんですよ(笑)。ユニットとかキャラクターとして歌を歌う機会はあったんですが、自分の、自分によるMVを作ってみたいという憧れがあって」「MVって、映像の美しさも魅力の一つですよね。今、話していて思ったんですけど、MVも曲の歌詞が台本の映画ととらえると、朗読でMVを作るというのは、すごく近いものがあるのかもしれないですね」と語った。

配信の中では、撮影のメイキング動画も公開。そこでは、映像の中で見せる表情とはまったく違う、普段の気さくで人懐っこさを感じる素の北村の様子を見ることができた。本編の中で、「第三の瓶」に入っていた手紙の内容が映るシーンがあるのだが、スタッフは、この小道具を数種類用意していた。

「なるほど、これは選べるシステムなんですね」と、本番で使うものを北村自身が決めることに。実は、この中に一つだけ、本作の監督を務める本作の監督・鎌田哲生(ミュージカル『刀剣乱舞』のMVを担当)が書いたものがあった。何も知らずにその手紙を見た北村だったが、「なんか、これに惹きつけられますね」と直感で見事に監督が書いたものをチョイス。“持ってる”ところを見せていた。

また、メイキングでは編集で本編の中に差し込まれたイメージカットが、どのように撮影されていたのか、その舞台裏を垣間見ることができた。実は、北村の撮影は全8作品の中で最後に行われたのだが、ここまで作品作りをしてきたクリエイター陣のアイデアが詰め込まれたことがよく分かるバックステージ公開となっていた。

メイキングを見て、改めて北村は「朗読なので表情の変化も大きくはないですし、寄りの撮影が多かったので、細かな表情、しゃべり終わったあとのふとした瞬間などをどう見せるか考えましたね。手紙を読んでいる男がどんどん物語に没入していく、その空気は大事にしたかったので」と撮影を振り返った。

配信中は、視聴者からリアルタイムで寄せられた質問にも次々答えていった北村。「誰を演じるのが難しかった?」「本番に入る前のルーティーンなどはありますか?」「涙を流すシーンの難しさは?」「気に入っているシーンは?」など、北村は細かな質問にも気さくかつ丁寧に答えていった。

なお、「読奏劇」では作品イメージに合わせたスチール撮影が行われており、ポストカードセット2種とB2リバーシブルポスターが11月30日(月)までアスマートにて販売されている。実は、ポストカードにはある仕掛けがあると前々から匂わせていたが、その詳細が明らかに。

実は、ポストカードには写真面に1枚1枚動画データを閲覧できるARが設置されている。これを、オリジナルアプリ「ARUNO」をダウンロードし、アプリを立ち上げた後にQRコードに向けるとメニュー内に読奏劇のチャンネルか追加され、配信終了後も期間限定でAR カメラを使いポストカードにかざせば、「読奏劇」の本編映像を再び観ることができるのだ。

購入はこちら:https://www.asmart.jp/Form/Product/ProductList.aspx?shop=0&cat=500569

北村は、「独特の世界観だけど引き込まれる映像作品になったと思うので、スタジオトークの内容も思い出しながら何回も観てほしいし、『読奏劇』を知らない人にもちょっと日本語の難しさもあるけど、映像作品として観ると入ってきやすいと思うのでこの世界観にどっぷり浸かってもらえたら嬉しいです」とアピール。配信終了後も、ぜひこの「読奏劇」を楽しんでほしい。

『Dream Stage -読奏劇-』全8作品の配信は、11月30日(月)まで。上記スタジオトークや、メイキング映像が見れる機会はここだけなので、お見逃しなく。

作品情報

『Dream Stage -読奏劇-』

【#1】太⽥基裕
朗読「シャルル・ペロー 著/眠れる森の美女(原題:眠る森のお姫さま)」
https://ima-ticket.com/event/117

【#2】⼤平峻也
朗読「小泉八雲 著/雪女」
https://ima-ticket.com/event/118

【#3】崎⼭つばさ
朗読「太宰治 著/走れメロス」
https://ima-ticket.com/event/119

【#4】橋本祥平
朗読「ヴィルヌーヴ 著/美女と野獣(原題:ラ・ベルとラ・ベート『美し姫と怪獣』)」
https://ima-ticket.com/event/120
【#5】牧島 輝
朗読「宮沢賢治 著/注文の多い料理店」
https://ima-ticket.com/event/158

【#6】北村諒
朗読作品「夢野久作 著 / 瓶詰地獄」
チケット:https://ima-ticket.com/event/186

【#7】有澤樟太郎
朗読作品「小川未明 著 / 負傷した線路と月」
チケット:https://ima-ticket.com/event/187

【#8】佐藤流司
朗読作品:「芥川龍之介 著 / 藪の中」
チケット:https://ima-ticket.com/event/188

■ARアプリ「ARUNO」に関するお問合せ
・操作方法はこちら
https://dreamline.link/contents/375728

・アプリに関するお問い合わせはこちら
兵田印刷工芸株式会社(otoiawase@hyoda.com)

【公式Twitter】@dreamline_inc
【公式サイト】https://dreamline.link/dream_stage
【チケット】イマチケ https://ima-ticket.com/dreamstage

(取材・文・撮影/エンタステージ編集部 1号)

チケットぴあ
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。