ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』ダントン役の上原理生にインタビュー!「再びの“革命家”!今度はロマンスもありそうです!」


18世紀末のフランス。民衆は貧困にあえぎ、貴族は贅沢に溺れていた。父を貴族に殺された農夫・ロナンはパリへ飛び出し、革命派の三人…ロベスピエール、ダントン、デムーランらと出会うことで新しい時代に希望を燃やしていく…。

2012年にフランスで上演され熱狂を呼んだフレンチロック・ミュージカルがいよいよ帝劇に登場!本作『1789 -バスティーユの恋人たち-』で革命に身を投じる“三人組”の一人・ダントンを演じる上原理生に話を聞いた。

ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』上原理生インタビュー

関連記事:ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』ロベスピエール役の古川雄大にインタビュー!

ダントンのイメージは“勝新太郎”さん!?

――史実によると、ダントンはとてもキャラの濃い人だったそうですね。

僕もいろいろ調べてみたのですが、一言でいうと“豪放磊落”な人だったようです。女性も大好きだったみたいで…(笑)。民衆からの支持も大きく、市民たちは皆、彼の言葉に胸を打たれて動いていたようですね。あと、とても声が大きい人だったとか(笑)。

――いろんな意味で上原さんにぴったりのキャラクターです。

僕もお話を聞いていろいろ調べていく内に「あら、ぴったり」と思いました(笑)。更にダントンのことを知れば知るほど「これ、勝新太郎さんじゃないか?」と感じるようにもなって。これから役作りのために勝新さんの作品をチェックしようと思ってます(笑)。

ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』上原理生インタビュー_3

――そして製作発表の時には「これまでは女っ気のない革命家でしたが、今回は女っ気がありそうです」とおっしゃって、爆笑を巻き起こされました(笑)。

そう…今回は女っ気がある革命家の役になりそうです…やったね(笑)!同じ革命家でも『レ・ミゼラブル』のアンジョルラスは女性とのエピソードはゼロでしたから。アンジョルラスの場合、むしろ自分から女性を寄せ付けない雰囲気もありましたし。

――今回はほとんどが初共演の方たちばかりです。

小池徹平さんも加藤和樹さんも一緒させていただくのは初めてですし、それ以外の皆さんともほぼ初共演ですね。三人組の渡辺大輔君とは『ちぬの誓い』でご一緒していますが、古川雄大君とは初めてです。古川君はミステリアスな人、って印象だったので、話しかけた時に冷たくされたらどうしようと思っていたのですが(笑)、とても明るく返してくれてすごく安心しました。

――上原さんは東京藝術大学在学中に小池(修一郎)先生と出会われたそうですね。

実は僕、小池先生が教壇に立たれる授業は履修していなかったんです。そしたら友人が「小池先生の授業があるから絶対に行った方がいいよ!」と誘ってくれまして、聴講生として授業に出させていただきました。その授業というのが、実際にオリジナルミュージカルを学生たちで作ってみるという内容だったんです。藝大ですので作曲家志望の学生もいましたし。その中で僕、聴講生だった筈なのにキャスティングされて、悪役を演じることになったんですよ(笑)。それで実際に小池先生の前で上演したら、先生が僕の場面で爆笑していらして…それが出会いですね。

ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』上原理生インタビュー_4

――ロック歌手を目指していた上原さんがなぜ藝大からミュージカルの世界に入られたのか気になります。

ロックはずっとやりたいと思いつつ声楽を習うようになって、そこから藝大に進んで…。オペラは必ず原語なんですね…ドイツ語かイタリア語の。そうすると、体格的なことや声帯、もともと使っている言葉のこともあって、相当努力しないと原語でオペラを歌う国の人には追いつけないんです。そんな中、そこまでして原語で歌う必然性があるのかな…と、僕自身が考え始めたこともあって、ミュージカルの世界に目が行くようになりました。

ミュージカルって当たり前ですが全部日本語で歌って演じますよね。音楽的にはクラシックが基盤にある作品が多いですし、今はそこにロックやポップスのテイストが足されているものも増えています。となると、ミュージカルって自分が好きなものが融合している世界じゃないかと感じたんです。本当は大学院に進もうとも思ったのですが、この世界でやってみたいと思ってオーディションを受けました。

ヒーローではない“アンジョルラス”と大きく変わっていく“ジョン”

――『レ・ミゼラブル』オリジナル版最終公演のオーディションですね。製作発表で上原さんがアンジョルラスとして歌う姿を拝見して「すごい人が出てきた!」と思いました。あれが初オーディションだったんですよね。

そうです、そうです。アンジョルラスのオーディションということで、そのナンバーをメインで歌うつもりで会場に行ったら、まずは「一日の終わりに」を歌うことになり、これは肩慣らしで大丈夫かな?とリラックスして歌っていたらその日の審査はそれで終わりだと告げられ「えええーーっ!!」と思いました(笑)…「まだ、アンジョルラスのナンバー、歌ってないじゃん!」って(笑)。それで、これはもう駄目だと思って落ち込んで帰ったら、その審査は通っていて、最終的にアンジョルラスとして舞台に立たせて頂くことが叶いました…良かったぁ(笑)。

上原理生『レ・ミゼラブル』アンジョルラス役

(写真提供:東宝演劇部)

――良かったです(笑)!アンジョルラス役は本当に鮮烈なデビューでした。オリジナル版と新演出版の両方に同じ役で出られていかがでしたか?

オリジナル版では他の学生たちとはとちょっと違う…一段高い場所にいる人だったアンジョルラスが、新演出版では皆と同じ学生の一人として戦う、という方向にシフトチェンジしたと思います。アンジョルラスは“ヒーロー”じゃないんです。国家側からしたら、彼らは反逆罪を犯している訳ですし…だから最期のシーンも大八車で搬送される形になりましたよね。普通の学生であった彼らが、何とか民衆の力になりたいと立ち上がって必死に政府と戦おうとする、でも大きな力の前では全く対抗できず倒れて行く。その無情さがとてもリアルで胸に迫るんじゃないかな、と思っています。

関連記事:『レ・ミゼラブル』が演劇界に贈ったギフト

――デビュー作の『レ・ミゼラブル』からこれまで、上原さんにとってターニング・ポイントとなった作品はなんでしょう。

『ミス・サイゴン』のジョンですね。最初に出演させていただいた時は、錚々たるメンバーの中に入っていく怖さもあってとても緊張していたんです。でも、英国から演出スタッフとして来日していたダレン・ヤップさんが舞台での居方や演技についてすごく丁寧に教えてくださって、舞台の上にいることがとても楽になりました。

上原理生『ミス・サイゴン』ジョン役

(写真提供:東宝演劇部)

――ジョンは一幕の“パーティーピーポーモード”から二幕での佇まいが大きく変わりますよね。

さらに劇中ではジョンのバックグラウンドやなぜ彼が大きく変わったかということが描かれていないので、その部分は自分で埋めなければいけないんです。ダレンには「観客に感情のプレゼンテーションをするな」と言われました。お客様が観ているということを意識せず、今、目の前で起きていることに役の人間として素直に反応して欲しい、それがリアルなんだ、と。その言葉はずっと自分の中に根付いていますし、いろいろな現場で常に思い出します。

――海外ではジョンを演じるのはアフリカ系の方が多いと記憶しています。自分たちが受けたいわれのない差別を無意識にベトナムで犯してしまうところに悲劇が生じる、と。

そうなんですよね。実は僕、最初はそのことを知らなかったんです。英語の歌詞自体が、アフリカ系の方が話すモードで書かれていて、ジョンがそういう設定の人物であることに後から気付きました。そんなジョンのバックボーンを考えると、彼が「ブイ・ドイ」(=ベトナム戦争後に残されたアメリカ兵とベトナム人女性との子どもたち)を助けたいと運動を始める気持ちも強く理解できます。

ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』上原理生インタビュー_6

――面白いトークから深いお話までありがとうございます!最後に上原さんが今後演じてみたい作品や役柄がありましたらぜひ!

人間じゃない役をやってみたいです。

――そ、そっちですか?

ヴァンパイアとか気になるなあ、って。

――ああ“人外”の方ですね。一瞬“動物系”かと思ってびっくりしました(笑)。

♪心配ないさぁ~の方も『1789』のカンパニーにいらっしゃいますしね(笑)。もちろん、まだ憧れの域ですが、ファントム(『オペラ座の怪人』)やトート(『エリザベート』)にチャレンジできる日が来たらうれしいです…でも僕のトート…暑苦しそうですね(笑)。

――ウィーンが舞台なのに、なぜか舞台上に熱い空気が…。

もしその日がきたら、ゲルマンの地にラテンの風を吹かせたいと思います!(笑)。

ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』上原理生インタビュー_2

初めて上原理生の歌を聴いたのはオリジナル演出の『レ・ミゼラブル』製作発表の席だった。藝大を卒業し、彗星のように現れた彼は、会場の空気を一変させるパワーと深みのある声でアンジョルラスとして自らのパートを歌い切った。“とんでもなく凄い人”が帝劇に現れたと心が震えたのを今でも覚えている。

この日、インタビューに会場に登場した上原は、良く通る声と大きな身振り、そして明るいトークで場の空気を一気に華やかに彩った。飾りもてらいもない体で作品や役について真っ直ぐ話す姿に人としてのスケールの大きさを改めて感じる。

4月の開幕時に彼がどんな新しい“革命家像”を体現し、私たちに見せてくれるのか。今から初日が楽しみでならない。

◆ミュージカル『1789 -バスティーユの恋人たち-』◆
2016年 4月11日(月)~5月15日(日) 帝国劇場
※4月9日(土)・10日(日)はプレビュー公演

(撮影/高橋将志)

チケットぴあ
最新情報をチェックしよう!
テキストのコピーはできません。